[過去ログ]
●山岳用軽量テント●85張り目 (1002レス)
●山岳用軽量テント●85張り目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1685788082/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
252: 底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd5-wNx7) [] 2023/06/15(木) 23:31:30.98 ID:POjK3VbEM >>251 ステラリッジやエアライズみたいな吹き流しベンチレーションって換気効率最低限なイメージがあります。あと暑がりかつ寒がりでして、寒い分は寝袋や着るもので対処できそうですが暑いのはむずかしそうです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1685788082/252
273: 底名無し沼さん (ワッチョイ 8b36-HkVW) [] 2023/06/16(金) 15:53:37.79 ID:YMgyA6pw0 >>252 ご指摘されてることは、おおよそ妥当な見方かと思います。(高山帯における気温変化を過小評価している可能性はありますが。)その2つはカテゴリーが違うテントですね。ステラリッジはオールラウンドな山岳テント、アトムはオールラウンドなキャンプテント(山岳帯でもそこそこ通用する)です。メインで使う場所がどこになるかで選んだら良いのではないでしょうか?立山あたりのベースキャンプサイトくらいでしたら、アトムの方が使いやすいですね。テントのクオリティはステラリッジ>>アトムで間違いないです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1685788082/273
275: 底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-kEFR) [sage] 2023/06/16(金) 19:19:22.61 ID:tLCMhft/0 >>252 換気優先なら両側出口っていう手も有りますね 持ってますがかなり風通しは良いです ある意味最強かも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1685788082/275
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s