[過去ログ]
綾辻行人 53 (1002レス)
綾辻行人 53 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1737367025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
930: 名無しのオプ [] 2025/06/13(金) 15:36:41.14 ID:HrZdtTuK 今『迷路館の殺人』を第4章(最初の殺人が起こって被害者の書きかけの小説が見つかった時点)まで読んだところなんだが、 以下のように論理的に推理すればこの時点で犯人が特定できると思うんだよな。 まず、秘書の井野は、屋敷内から出ていない、かつ屋敷内で見つからないということなので、生死にかかわらず隠し部屋(中村青司の設計した館に必ず存在する)にいるはず。 そして、その隠し部屋の場所を知っているのは内部の人間だけであるはずなので、今回のゲストたちの誰かが井野を殺して隠し部屋に隠したという可能性は消える。 ここで容疑者は井野と角松フミヱに絞られるが、角松フミヱにはああいう複雑な方法での殺人を実行する能力はなさそう。 また、宮垣は生前最後に宇多山と話した時に、「人を殺してみたい願望があるが実行できないでいる」と述べた後で「密かに一つ考えていることがある」と言い新作の腹案を匂わせたが、 これは自分の死後に実際に自らのシナリオで殺人が行われた話を推理小説として発表するということを意図していたのではなかろうか。 そうであれば、今回の殺人事件の首謀者は宮垣葉太郎で、実行犯は秘書の井野ということになる。両者の動機も十分だ。 そしてもちろん被害者のワープロに残っていた書きかけの小説は宮垣が生前に予め書いて用意しておいたものということになる。 この推理が合ってるかどうかは分からないが、現時点で判明した情報から考えるとこれ以外の可能性はほぼあり得ないように思われる。 ただし、あえてもう一つ可能性を言うなら、実は宮垣が生きていて自分で殺人を実行したという展開も考えられるな。死体に外傷が無かったし。 死亡や病気を証明する役割のキャラである医師が嘘をつくようなら推理小説としては邪道なので可能性は低そうだが、意外性を出すためにあり得なくはないか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1737367025/930
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s