[過去ログ] 綾辻行人 53 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15(3): 01/22(水)19:20 ID:4CI+pwxf(1) AAS
テレビでネタ知っちゃった人は今更原作読まないのでは
34(3): 01/23(木)16:30 ID:l/rF1xbz(2/2) AAS
>>33
こういう「できないからできない」「わからないからわからない」しかいわない子っているよね
うちの生徒だったら評価最低にするけど
71(5): 01/27(月)17:24 ID:UiWpa0iG(2/2) AAS
殺戮が成功しようが失敗しようがどうでもいいなら
爆弾を持ち込んで皆が集まった所で爆発させて自分もろとも吹き飛ばせば良かったのにな
99(4): 01/28(火)23:08 ID:bSps2Xw9(2/2) AAS
現代の読者・視聴者は、スマホのない昔の時代の話より
スマホがある現代でいかにトリックが可能かという話を求めていると思うよ
359(3): 03/03(月)21:14 ID:AYK/wU8f(2/3) AAS
スピンオフで殺される前のミス研の日常みたいなシリーズを書くのはどうか
人間が描けない綾辻にそういうキャラものは無理か
373(3): 03/04(火)11:18 ID:sTtXLiNQ(1) AAS
屍人荘って何でそんなに評価高いの
クローズドサークルになるアイディアにゾンビを使ったのが
すれっからしのミステリーヲタに、その手があったか、と思わせたから?
682(3): 05/09(金)18:07 ID:XeHR5ZMd(1) AAS
迷路館は全編地下で建物がなくて殺風景なので
画的には実写化に向いてなさそう
やはり、水車館や時計館のように、
ドーンと目立つ建物が画になって映えるほうがいい
831(3): 06/06(金)07:41 ID:sJzsRtVK(1) AAS
今『水車館の殺人』を4分の1ぐらいまで読んだところなんだが、ここまで気になったことが2つある。
まず、冒頭のプロローグで顔の無い死体が登場し、切断された指に残された指輪の跡だけを根拠としてその死体の人物が誰かが特定されている。
この時点で、推理小説の定番トリック、つまり「顔の無い死体の人物=真犯人」という図式が読者の頭に浮かぶため、誰が真犯人なのかが簡単に推測できる。
もしこの推測が当たっているなら、前作の『十角館の殺人』の作中で語られた定番トリックが次の作品でそのまま使われていることになる。
それはさすがにお粗末だよな。まさかそんなことがあるわけないと信じて読み進めようと思う。
あと、探偵役の島田潔は仏教系の大学の出身だということが判明したが、これは作者の嫁さんの影響だろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s