行列とは何か (47レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
27(1): 10/14(火)11:20 ID:6pyyksle(1/5) AAS
 行列 A= 
 a₁₁ a₁₂ … a₁ₙ 
 a₂₁ a₂₂ … a₂ₙ 
       … 
 aₘ₁ aₘ₂ … aₘₙ 
  
 aᵢⱼ∈ℂを(i, j)成分、 
 横を行、第i行、縦を列、第j列
省19
28: 10/14(火)12:01 ID:6pyyksle(2/5) AAS
 A∈(l, m)型行列、B∈(m, n)型行列 
 C=ABはC∈(l, n)型行列 
 成分cᵢₖ=ᵗ(aᵢ₁ aᵢ₂ … aᵢₘ) (b₁ₖ b₂ₖ … bₘₖ) 
 =aᵢ₁b₁ₖ+aᵢ₂b₂ₖ+…aᵢₘbₘₖ=∑ [j=1, m] aᵢⱼbⱼ 
  
 ABが定義されてもBAが定義されるとは限らず、BAが定義されてもAB=BAとは限らない 
29: 10/14(火)12:02 ID:6pyyksle(3/5) AAS
 A∈(k, l)型、B∈(l, m)型、C∈(m, n)型とすると 
 (AB)C=A(BC) ∈(k, n)型となる。結合律 
 A(B+C)=AB+AC、(A+B)C=AC+BC 分配律 
 ∀A: AО=ОA=О 
 c(AB)=(cA)B=A(cB) 
  
 クロネッカーの記号δᵢⱼ=1 (i=j)、0(i≠j) 
 E=(δᵢⱼ) ∈(n, n)型
省5
30: 10/14(火)12:02 ID:6pyyksle(4/5) AAS
 AE=Aᵗ(e₁ e₂ … eₙ)=(Ae₁ Ae₂ … Aeₙ) 
 =(a₁ a₂ … aₙ)=A 
 x=(x₁ x₂ … xₙ)=x₁e₁+x₂e₂+…+xₙeₙ 
 xᵢ∈(1, 1)型、eᵢ∈(m, 1)型である 
  
 縦ベクトルa₁, a₂, …, aₙの線型結合 
 x₁a₁+x₂a₂+…+xₙaₙ 
31: 10/14(火)12:58 ID:6pyyksle(5/5) AAS
 Aの複素共役行列をA'とする 
 (A')'=A、(A±B)'=A'±B'、(cA)'=c'A'、 
 (AB)'=A'B' 
 和差、スカラー倍、積の複素共役 
  
 Aの転置行列をᵗAとする 
 ᵗ(ᵗA)=A、ᵗ(A±B)=ᵗA±ᵗB、ᵗ(cA)=cᵗA、 
 ᵗ(AB)=ᵗBᵗA、ᵗ(A')=(ᵗA)'
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.416s*