Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (973レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
429
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/27(水)23:12 ID:6Zc3kOJS(5/5) AAS
>>425-428
>収束の定義があるから、「無限和」が許される
>も・ち・ろ・ん、無限回足し算するわけではない
>そりゃプロの数学者が形式的冪級数環の次元がわからないなんてことはないわな

1)「無限和」から、わざと形式的冪級数 ないし 形式的冪級数環を外したの?
 下記”形式級数は収束の概念とは独立して考えられる無限和”とあるけどw
 (分っていると思うが、形式的冪級数のXには 値は代入しない前提だ)
省31
438
(1): 08/28(木)08:26 ID:9u9kolMk(1/3) AAS
>>429
>問題になるのは、”基底ベクトルの無限線型結合までを許す”かだ

線形空間では無限線型空間を許さない
定義にそう書いてある 

>ハメル基底の有限和のしばりだと、非可算

そう、これが答え
線形空間だからこれで終わり
省4
442
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/28(木)11:10 ID:BOT/TM68(1/5) AAS
>>438-441
ご苦労様です

>無限線型結合なるものを認めるのは線形位相空間
>形式級数は実は和をとってない
>自然数から各項の係数への写像があればいい
>写像の値同士を足すことで、級数同士の和が定義できる

さて (参考)
省40
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s