Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (963レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
201(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/25(月)18:31 ID:NbOUr+U1(9/10) AAS
>>192-198
ふっふ、ほっほ
>>191の「<特別寄稿>スコーレムの有限主義 出⼝, 康夫. 哲学論叢. 2002」
日本の1980年代の大学数学教育は 有限主義的な教え方が主だったろう
だが、その後 ”超準解析”が広まっていった
21世紀では、スコーレム流の有限主義は 古いと思うねw ;p)
加藤文元氏 メンタルピクチャーや Terence Taoの“big picture”としても イマイチだろう(時代おくれ)
省16
203: 08/25(月)18:42 ID:O3poJvHG(7/8) AAS
>>201
無限回の足し算なるものの定義を示せない時点で君の負けは確定した
それすら分からないほどバカなのかい?
205(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/25(月)20:36 ID:/ZwuI2/k(1) AAS
>>201
ふっふ、ほっほ
下記 砂田利一先生「数学の発展と展望」(「数学通信」第21巻(2016年度)第4号)
を追加しておく
時代は、有限主義から 「実無限」を認める方向へ
動いているよ ;p)
(参考)
省23
231(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/26(火)11:04 ID:nzEtO0b1(1/14) AAS
>>225-230
(引用開始)
ごもっとも
1つずつ付け加える、というからには最後の操作がある、と考える
最後の操作がなくて完了した、とする場合、
1つずつ付け加えたのではない、ということになる
無限公理は当然独断だから飛躍である
省29
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s