Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (919レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
25: 132人目の素数さん [] 2025/08/22(金) 21:35:33.72 ID:C+rJoDfa https://youtu.be/Ta5Dx327KQc?si=qDDJrlY7XbTybbzp http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/25
33: 132人目の素数さん [] 2025/08/23(土) 11:30:03.72 ID:18cyucpd 前スレ988 >有理数1/3 が、巡回小数表現を持つことは、小学生レベルだろう >だが、これを 極限だの なんだのと グダグダしい説明をする必要はない! 有理数はね。無理数は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/33
254: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/26(火) 14:11:42.72 ID:nzEtO0b1 >>243 >あれほど無限操作は可能と言い続けたんだから 無限操作の定義によるが・・ww 現代数学としては可能でしょ?!www ;p) 前記「二分法のパラドックス」(>>250) 中村 亮一氏で思い出すのが ”哀れな素人”(下記)こと 安達 弘志氏 旧ガロア スレにも来てくれてね 面白い人だった。本を出したと 紹介してくれた(下記) 彼は、”ケーキを食べつくすことはできない”と論争をふっかけてきた 曰く、ケーキを1/2にして 半分食べる。これを繰り返すと 終わらないという 「二分法のパラドックス」と同じだね だから、安達 弘志氏はきっと有限主義ではなかったんだよ 安達 弘志氏よりレベル低い 自称数学科修士の二人 安達 弘志氏より低レベルの バカ発言と自覚してほしいもんだw ;p) (参考) ://i test.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1567930973 現代数学はインチキだらけ 0001 哀れな素人 2019/09/08(日) 現代数学はインチキだらけである。たとえば 0.99999……=1 無限小数は実数である 実数は非可算である 実数は連続性がある 非可測な長さ・面積・体積が存在する 超限順序数ωが存在する 無限公理・無限集合が存在する 空集合は任意の集合の部分集合である 調和級数の発散 等々は全部インチキである 略す <アマゾン> 相対性理論はペテンである/無限小数は数ではない 単行本(ソフトカバー) – 2019/6/1 安達 弘志 (著) 「無限小数は数ではない」無限小数というようなものは存在しないし、数として存在できない。現代数学のインチキの根源であるカントール実数論の大インチキを暴く! 「解析学の大錯誤」ワイエルシュトラスの定理その他、解析学の基本公理はすべて誤りである。カントールの対角線論法やゲーデルの不完全性定理のインチキにも言及 「すべてのパラドックスは詐欺である」ラッセルのパラドックスその他、すべてのパラドックスはくだらない詐欺である 「任意の四角形の二等分線で、その重心を通るものは、少なくとも3本はある」後世、「安達の定理」と呼ばれるであろうユニークな定理 「アルキメデスの螺旋」アルキメデスが、円周の長さに等しい直線の作図に螺旋を用いることを着想した秘密に迫る 「ギュルダンの定理」ギュルダンがこの定理を発見した秘密に迫る 「射影幾何学の落とし穴」平行線は無限遠点で交わるという思想は誤りである。非ユークリッド幾何学のインチキにも言及 「円に内接する最大三角形は正三角形である」数式を一切用いないシンプルな証明 「ガロア第一論文のシンプル解説」現代の抽象代数学の用語を一切用いない、シンプルで、深い、最良の解説書 「相対性理論はペテンである」相対性理論は、光の本性に無知な科学者がひねり出した珍説である。この小論文が世界を変える! 「質量という不可解な概念について」質量という概念の謎に迫る 著者 安達弘志 1953年5月5日生れ 京大文学部国文科卒 主な著作「卑彌呼は満鮮にいた」「馬韓も百済も満州にあった」 「相対性理論はペテンである/無限小数は数ではない」その他「ケルン・マニ教写本」等の翻訳及び短編小説等 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/254
288: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/26(火) 16:19:16.72 ID:RAmG7NWw >>286 文章が読めないので、 メンタルピクチャーを呉れ! ビッグピクチャーを呉れ! と駄々こねる永遠の三歳児 がいましたね(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/288
373: 132人目の素数さん [] 2025/08/27(水) 13:32:40.72 ID:SKcxMCpo 「実数は無限小数だ」についても 「いかなる実数も何らかの無限小数を持つんじゃない?唯一とは限らんけど」 という小賢しい馬鹿ツッコミはできるが、ただただ恥ずかしいだけだろう(笑) そもそも如何なる無限小数表現も持たない実数があるなんて言ってないし いかなる実数も何らかの無限小数表現を持つからといって 「じゃ、実数を無限小数と定義すればいいんじゃね」 とはならない それは凡人高校生なみに馬鹿な発想 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/373
703: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/03(水) 00:56:43.72 ID:AK+unjCX そもそも ZFC がどうこういう議論に参加できる知能をもってない。議論以前に定義がわかってないし、定義とはなにかすらわかってない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/703
767: 132人目の素数さん [] 2025/09/05(金) 15:53:29.72 ID:yXqL6vjN 収束も理解できない奴は MSのテキヤの口上ですら 「天才の発想」というのだろう もちろんPSのようなプロは騙されないが… RIMSがMSの論文を掲載せざるをえなくなったのは 業績報告に書いちゃったんで今更 「これただのいたずら書きです」 と言えなくなったせいだろうと思ってるが (そんなことだから日本は非欧州の非文明地域と侮蔑されるわけだが) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/767
806: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 22:06:05.72 ID:1Qoa8Sie >別の書物には、別のことが書いてある気がするよ お前の妄想だろ 人工無脳だから処理できないことはなかったことにして無視するんだよな setaがiut論文に重篤な間違いを発見したようなので 応援スレは無事終了ってことでよろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/806
836: 132人目の素数さん [] 2025/09/07(日) 15:33:27.72 ID:CTxYlvA3 >>813 >おれの書く程度の話は >前提条件がインプットされれば・・、必然 同じ結論に至るだろう >つまり 命題 P→Q で条件Pと結論Q を 引用として明示すれば、 >「→」の部分は おのずと 各人が思いつくだろう ということ >(数学なんだものww) 実は、P⇒Qが成り立ってないPとQを、 勝手に「P⇒Qのはずだ」と君が妄想してるってこと 実際、反例は山ほど示されただろ? >仮に ナイーブに間違っていても そこは各人が考えればいいだけ >そういう構成を 心がけている つまり、わざわざ間違ったこと書いて自ら炎上死することを心がけてる、と? マゾ? >追伸 >オチコボレさんの「間違っている!」は、 >たいてい オチコボレさんの 思い違いだったな そしてそのオチコボレさんは 「神戸のカス県立高をでて 大阪のカス国立大のカス工学部に やっとこすっとこ入って 受けた最初の微分積分学の講義の 冒頭の実数の定義が何言ってるのかチンプンカンプンで 期末試験で何も答えられず落第した◆yH25M02vWFhP」 つまり、君自身ってことだな 微積で落第して、一変数複素関数論なんて講義すら受けられなかった ◆yH25M02vWFhPが、やれSiuだOhsawa–Takegoshi L2 ex Thだ とかいっても「なんだこの🐎🦌」っていわれるだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/836
885: 132人目の素数さん [] 2025/09/09(火) 07:14:38.72 ID:DOqIl8q0 >>880 >存在しない! >が、仮に存在する(!!)と仮定しよう」とか >「しかし、今度は次のような突拍子もない(!)ことを考えたくなる。 それ、高等数学では 普通の考え ・方程式とは? もし解があるとして それを未知数として文字xで表すと・・ こうなるという そこから、方程式論が始った ・n次代数方程式で、実数の範囲には解がないとき もし、実数の外に解があるとしたら? それは複素平面上の解だと ガウスは考えた ・微分方程式の解法では ”あったらいいな”を 『弱解』と称する ・射影幾何:あったらいいなの「無限遠点」 平行線は交わらない!! が ユークリッドの定義なのだがw (^^ まあ、こういう高等数学のメンタルピクチャーは オチコボレさんには 理解できないだろう・・ ;p) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B1%E8%A7%A3 弱解 常微分方程式あるいは偏微分方程式の弱解(じゃくかい、英: weak solution、一般解とも呼ばれる)とは、その微分は存在しないかもしれないが、ある正確に定義できる意味において方程式を満たすと見なされるような関数のことを言う。方程式の異なるクラスに対して、それぞれ異なる弱解の定義が多く存在する。最も重要な定義の一つは、シュワルツ超函数の概念に基づくものである。 超函数の用語を避けて、微分方程式からはじめて、それを解の微分が現れない形で書き直す(その新しい形式は弱形式と呼ばれ、その解が弱解と呼ばれる)。少し驚くことに、微分方程式は微分可能でない解を持つこともあり得る。そのような解を見つけるために、弱形式は用いられる。 実世界の現象をモデル化するために用いられる多くの微分方程式において、十分に滑らかな解が得られる訳ではなく、そのような方程式を解くために弱形式が用いられる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%84%E5%BD%B1%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6 射影幾何学 直観としては、射影空間はそれと同じ次元のユークリッド空間と比べて「余分な」点(「無限遠点」と呼ばれる)を持ち、射影幾何学的な変換においてその余分な点と通常の点を行き来することが許されると考えることができる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/885
915: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/09/10(水) 23:06:19.72 ID:u0x0EfOw >>913-914 基礎論おバカが、なんか言っているねw ;p) >>909 再録 薄葉 季路 (早大理工) 集合論の宇宙 —Universe と Multiverse— https://www.mathsoc.jp/meeting/kikaku/2017haru/2017_haru_usuba-p.pdf P3 集合の宇宙 ・集合すべてからなる集まりを(集合論の)宇宙と呼び、Vで表す ・Vは集合ではない (引用終り) だから、宇宙は ”集合ではない”!w ;p) で >>840 ゲーデルの Constructible universe L ノイマン宇宙V 、グロタンディーク宇宙Uで L ⊂ V ⊂ U ここでも、明らかに ノイマン宇宙V は 集合ではない また、Lも集合ではない この流れの中で、グロタンディーク宇宙U も その本質は 集合ではないが だが、グロタンディークがUを考えたそもそもは 圏論をやるのには Vでは クラスだのなんだのと 不便だから Vを広げて Uの中に取り込んで なんでも集合にして 圏論をやりやすく ということなわけだった だから、そもそも 集合 vs クラス において 狭い ノイマン宇宙V では クラスだが グロタンディーク宇宙U では 集合だとなる つまりは 公理の取り方で 集合 vs クラスの考えは変わるよ と 同様に グロタンディーク宇宙Uは 何者よ と考えたとき 薄葉 季路氏は「集合すべてからなる集まりを(集合論の)宇宙で Vは(普通の)集合ではない」ってことだが ここらは、要するに 用語: 集合 vs クラス vs 宇宙 において あきらかに 文脈によって 意味が変わっているってことだね (というか、公理的集合論が考えられたのが 1900年代のはじめで その後 ノイマン宇宙Vや 構成可能宇宙L 圏論のグロタンディーク宇宙U その上に 薄葉 季路氏の 強制法 ”集合論の宇宙 —Universe と Multiverse—” この間100年。雪江明彦 用語について>>909 と同じで 時代によって 変遷があるってこと) そういう用語の混乱と整理は 薄葉 季路氏の仕事だから そっちに丸投げだ ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/915
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s