Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (964レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
209: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/26(火)05:19:18.71 ID:5aeR4Epj(2/50) AAS
英文のほうがまだいいよ。
524(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/30(土)16:36:09.71 ID:jE3Cs7nW(13/22) AAS
>>468 戻る
(引用開始)
形式的冪級数環R[[x]]を、どうメンタルピクチャー(>>8 加藤文元)として とらえるか?
それは各人自由だが
『形式冪級数は収束の概念とは独立して考えられる無限和』(下記)
と考えるのも ”あり”だろう
外部リンク:en.wikipedia.org
省21
573: 08/31(日)15:36:31.71 ID:ptzEvizv(10/26) AAS
この馬鹿は自分が正しいと思い込んじゃって他人の言葉がまるで見えない見ようともしないんだろうね
馬鹿は死ななきゃ治らないから死んでくれ
615: 09/01(月)08:05:47.71 ID:sYNWEl0F(1/13) AAS
>>612
>無限公理は、平たく言えば 空集合∅から始めて 後者を作り それを可算無限回繰り返した集合N=ωを含む無限集合Iの存在を公理として認めるというものだ
はい、大間違いです。
空集合が元であり、任意の元に対しその後者も元であるような集合(帰納的集合)の存在を認めるものです。
無限回繰り返しなるものは well-defined でないので数学には存在しません。
あなた初歩の初歩の初歩から分かってませんね。バカなんですか?
693(1): 09/02(火)19:52:50.71 ID:gWwZZ0Ey(1) AAS
一階述語論理では形式化できないseta数学なんでしょ
iutとお似合いなんじゃねーの
707: 09/03(水)08:27:27.71 ID:J2SyTW30(1/4) AAS
>>697
>”カジュアル集合論”では、
>区間[0,1]に属する実数を10進無限小数展開でとらえて
>対角線論法を展開する
>有限小数は、ある桁から先がすべて0となる小数 と定義する
>即ち、無限小数は「有限小数の極限」ではなく
>逆に 有限小数が「無限小数の特別の場合」と規定する
省30
717: 09/03(水)15:35:07.71 ID:mptkWntM(2/2) AAS
>>712
>”形式冪級数環と収束冪級数環”
>(冪級数が)収束するとき、
>”Cの原点上の近傍(=収束半径内)での正則関数”
>これが、”メンタルピクチャー…数学の「理解」”じゃね?
それ、”メンタルピクチャ―”ではなく複素関数論の定理
正則関数:複素関数のうちで、対象とする領域内の全ての点において微分可能な関数
省5
796(1): 09/06(土)19:58:34.71 ID:DLHtgH0o(7/8) AAS
>>無限回の操作は正当化されない
> その考えだと、20世紀後半から21世紀の数学の理解は難しいだろうね
19世紀以降の数学の理解が全然出来てない素人がそんなこといってもねえ(笑)
デデキントの有理数の切断による実数の定義ダメ
カントールの有理コーシー列の同値類による実数の定義も集合論もダメ
フレーゲの述語論理ダメ
それで圏論?それで二階論理?何言ってんの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s