ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (520レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
514
(2): 09/22(月)21:21 ID:ntA/Tb1I(2/3) AAS
コーシーは任意関数から微分方程式を導いた
517
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/23(火)11:51 ID:entBycg/(2/2) AAS
>>513-515
>アーベルは楕円関数の論文の序文に
>「不滅のオイラー」と書いた

巡回ご苦労様です
オイラーが、道策で
アーベルが、秀策か

どちらも
省1
519: 09/23(火)14:37 ID:dQm52GG6(1/2) AAS
>>514
コーシーの関数方程式 f(x+y)=f(x)+f(y) について
・Q上の関数なら  f(x)=cx(c∈Q)しかない
・R上の連続関数ならf(x)=cx(c∈R)しかない
・R上の”任意”関数なら・・・無限個の非線型函数がこの方程式を満足する(ただし選択公理を仮定する)

ああ、こわいこわい 「任意関数」 コーシーも足元をすくわれた OTまた然り
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s