ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (485レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/31(土)19:44 ID:GXFm2WhE(7/7) AAS
>>90
>ハゲネズミ わざわざ高木貞治の解析概論まで確認するとはご苦労じゃった
うむ
徹底した事実確認が、工学の要諦であり
多分、人生の要諦でもある
>ところで、答はコピペせんでよいのか? 答が大事じゃろう
1)答えは、前スレでおわっているのだが
省18
107(1): 信長 05/31(土)20:26 ID:g+oTuVFS(8/8) AAS
>>106
>>ところで、答はコピペせんでよいのか? 答が大事じゃろう
> 答えは、前スレでおわっているのだが
> 問(6)においては、[解]をコピーしているよ
おお、それは失敬した ハゲネズミ
> しかし、問(5)については、そもそも[解]が記されていない
> 思うに、問(5)の[解]は、問(6)の[解]のダウングレード版にすぎないということだろう
省14
154(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/11(水)13:50 ID:181R6eWz(4/5) AAS
>>148 補足
(引用開始)
>このことに言及する気にまったくなれない自分は
全くですね
”このこと”とは、>>145の”定理(有界閉区間上連続ならば一様連続)”
ですが、私も全く同様で、必要がないと思います
(引用終り)
省32
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s