ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (485レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
201: 06/22(日)08:31 ID:e5q/Q8+J(1/4) AAS
と高卒以下のきみが言う
202: 06/22(日)20:00 ID:e5q/Q8+J(2/4) AAS
これいいね
外部リンク:gigazine.net
gigazine
2025年06月20日 サイエンス
AIチャットボットを使っている人間は脳活動が大幅に低下することが判明
思考能力を問うテストを人間に解かせて脳波を測定する実験で、テスト中にChatGPTを使ったグループは他のグループより脳活動が低くなることがわかりました。マサチューセッツ工科大学(MIT)が査読前論文を公開しています。
[2506.08872] Your Brain on ChatGPT: Accumulation of Cognitive Debt when Using an AI Assistant for Essay Writing Task
省7
203: 06/22(日)20:02 ID:e5q/Q8+J(3/4) AAS
これいいね
外部リンク:www.nikkei.com
周回遅れのAI気象予測、利点見極め積極開発を
サイエンス Next Views 編集委員 安藤 淳
2025年6月22日 2:00 [会員限定記事]
6月2日、都内で開かれた「気象業務150周年記念式典」。登壇した石破茂首相や中野洋昌国土交通相は人工知能(AI)による気象予測への期待を口にした。3月の国交省の会議でも、先端AI技術による防災気象情報の高度化をめざす方針を確認した。
AI気象予測で日本は欧米や中国に後れをとっている。ようやくそれが認識され始めた。きっかけの一つは、2月に欧州中期予報センター(ECMWF)が独自のAI予測システム(...
省2
204: 06/22(日)20:10 ID:e5q/Q8+J(4/4) AAS
これ面白いが
やれやれだね
外部リンク:xtech.nikkei.com
「経歴詐称」強いられるITエンジニア
特集をフォロー
第2回
ベテラン技術者装う「経歴詐称マニュアル」を入手、サクラ動員し未経験者を誘導
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s