ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (485レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
95: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/31(土)17:29:20.83 ID:WPV278Mz(3/5) AAS
武田は馬の君主かもね。
123: 信長 06/04(水)17:57:55.83 ID:7pyPA4va(2/2) AAS
>>121
>問(6)f(x)は或る区間[a,b]の有理数xに関してのみ定義されていて
>かつ連続の条件を満足するとする.
>すなわちε-δ式でいえばlx−x'|<δなるとき, |f(x)-f(x')| < ε.
>そのとき,f(x)の定義を拡張して区間[a,b]において連続なる函数が得られるであろうか?
>(例:26頁に述べたα^xの拡張.)
>[解]必要かつ十分なる条件は,上記の連続条件が一様性を有すること
省19
141: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/10(火)07:00:02.83 ID:c+NJ0JxA(1/3) AAS
これいいね
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
[AI近未来]第3部 功罪の間で<1>「生成文」で大学入試…見分けつかず 揺らぐ公平性
2025/06/10 [読者会員限定]読売新聞
昨年秋、千葉県市川市にある和洋女子大学の一室。机の上に積み上げられた受験生約300人分の「自己PR書」を読み込んでいた三木千恵子・入試センター長(67)は手を止め、ため息をついた。
「これは、AI(人工知能)に書いてもらったな」
出願書類と面接などで審査する総合型選抜(旧AO入試)で、事前提出された自己PR書には、部活動での努力やボランティアの経験などが、600〜800字の手書きでつづられている。
省7
295: 07/05(土)14:54:53.83 ID:tHLA7S63(1) AAS
AIじゃない生身の人間のコピペハリボテは速攻でバレバレだったけどな
415: 08/03(日)16:55:58.83 ID:KnuX/usk(4/4) AAS
ゴキブリ ◆yH25M02vWFhPには
1.「問いを立てる能力」がない
そもそも高校卒業程度の数学しか知らないのだから
2.「数ある選択肢の中から最善を選び、決断する能力」がない
そもそも論理が全然わからないのだから
3.「責任を取る能力」がない
そもそも自分が罰を受けることを全く想定せず
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s