ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (485レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
104(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/31(土)18:10:57.54 ID:GXFm2WhE(6/7) AAS
はー
外部リンク:bunshun.jp
文春読書オンライン
インタビュー/対談
ライフ
「数学って実は汚かったんだ」AIの登場で2500年続いた数学の見方が変わる理由とは?《ブンゲン先生が解説》
『数の進化論』より #3
省14
149: 06/11(水)06:26:01.54 ID:Haft9BYx(1/5) AAS
>>145
>>>”定理(有界閉区間上連続ならば一様連続)”
>>146
>>このことに言及する気にまったくなれない
数学科なら常識だからね 知らない奴は白知
>>147
>>工科出身に一様連続とか一様収束とか広義一様とか問い詰めてもな
省11
226(4): 暇人 06/28(土)08:36:42.54 ID:4S+Arcik(4/23) AAS
>>225
ステップ1:巡回拡大の構造
まず、ガロア群 Gi/Gi+1 が巡回群である拡大 Ki+1/Ki を考えます。
巡回群の位数を ni=∣Gi/Gi+1∣ とし、Ki が1の原始 ni 乗根を含むと仮定します
(必要に応じて、原始根を添加した拡大を別途考える)。
補題(巡回拡大のべき根表示):
Ki+1/Ki が位数 ni の巡回ガロア拡大であるとき、
省12
317: 07/08(火)11:55:31.54 ID:NWjOauku(1) AAS
また高卒◆yH25M02vWFhPがまた理解できないことコピペしてんのか
こいつ頭大丈夫?
322(1): 07/10(木)18:28:33.54 ID:M6J7jXlk(2/3) AAS
USBに入れた
331(2): 07/14(月)23:01:56.54 ID:TRwfm+7u(3/3) AAS
藤田は昨年の春季賞受賞者
373: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/20(日)22:18:55.54 ID:JxJPBISF(6/6) AAS
>>371-372
これは御大か
巡回ありがとうございます
いま、検索したら math_jin 情報がヒットした
1年前だね。この人 情報早いね。尊敬する
(参考)
外部リンク:x.com
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s