ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (485レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
114: 信長 [sage] 2025/06/02(月) 17:50:58.51 ID:ZRJYBVk5 >>111 > 血迷ったか? ハゲネズミはすぐ頭に血が上るのが悪い癖 > 最初はぐー だよ 最初?関係ない 83の問(5)について、107で 「問(6)で 一様性を要求しない場合を考えれば良い」 というから、そんなこと考える必要ない 問(5)の条件から一様連続性が示せると、 大学1年で微積の単位を取った学生なら 全員即答して当然のことを指摘した迄 ハゲネズミは大学1年で微積の単位を取れなかったか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/114
156: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/11(水) 15:49:55.51 ID:Haft9BYx 「稠密な部分集合の上で一様連続な関数は,一意的に全体に連続拡張できる」 これはウソではない 一方 「一意的に全体に連続拡張できるのは、稠密な部分集合の上で一様連続な関数だけ」 というのはウソ そして重要なのはこれ 「完備距離空間の有界閉集合はコンパクト」 ということで、 「稠密な部分集合の上で定義された関数が、一意的に全体に連続拡張できるのは、 稠密な部分集合と完備距離空間の任意の有界閉集合の共通集合で 一様連続であるときそのときに限る」 「稠密な部分集合の上で一様連続な関数」ならば 「稠密な部分集合と完備距離空間の任意の有界閉集合で一様連続である」 しかし、逆は真でない! このことを示せw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/156
293: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/04(金) 10:56:07.51 ID:5vz7yJnZ >>292 >(現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhPが)なんで数学板に住み着いたのか 大学1年の微分積分と線型代数が理解できなかったのがよほど悔しかったんでしょう、と邪推 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/293
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s