ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (485レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
151: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/11(水)10:30:48.38 ID:181R6eWz(1/5) AAS
これいいね
外部リンク:news.yahoo.co.jp
yahoo ZDNET Japan
AIがノーベル賞級の発見をもたらす?--著名AI研究者が語るAIの未来と人間との共存
6/11(水)
AIが社会や生活に浸透しつつあるものの、まだその入り口に過ぎない。「10年もすれば(AIが)ノーベル賞に匹敵する発見をすることも考えられる」――。こう語るのは、DeepMindの創業に深く関わり、オックスフォード大学 DeepMind人工知能研究チームで教授を務めるMichael Bronstein氏だ。EPSRC Turing AI World Leading Research Fellowshipをはじめ、数々の賞を受賞している。
Qlikが4月に米国・フロリダ州で開催した年次カンファレンス「Qlik Connect 2025」で、同社のAI Councilを務めるBronstein氏に話を聞く機会を得た。
省7
221: 06/28(土)03:00:06.38 ID:EUDy9smG(1) AAS
>>220
オックスブリッジだと半端な旧帝理系のB止まりよりも文系をちゃんと評価しそう
248(1): 暇人 06/28(土)15:14:56.38 ID:4S+Arcik(23/23) AAS
242-247を読む限り、全然わかってないわけではなさそうだが
肝心のところはどうもわかってなさそう
とはいえ、スレ主 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP は
全然カスリもしてないので、それに比べたら全然マシかと
354: 07/19(土)06:01:05.38 ID:e280S2TU(1) AAS
>>353
なにかというとブサヨクと喚く尊皇国粋カルトウヨク マジヤバい
364: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/20(日)13:38:48.38 ID:uiroTurr(1) AAS
これ面白い
外部リンク:arstechnica.com
arstechnica.com
man vs. machine
Exhausted man defeats AI model in world coding championship
"Humanity has prevailed (for now!)," writes winner after 10-hour coding marathon against OpenAI.
Benj Edwards – 2025年7月19日 4:34 | 183
省8
386: 07/22(火)06:49:07.38 ID:3b1A6df8(2/2) AAS
訂正
初等的整数論ーー>初等整数論講義
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s