ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (485レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
18: 05/28(水)09:09:51.34 ID:uq0xgPMK(2/2) AAS
このスレは終了しました。
このスレの>1set Aは実数論で
「同値類”概念は 必須でなく、本質でもない 」
と断言したが、元々>1は中学課程から落ちこぼれ専門がむやみにコピーをペタと貼ると罵倒のクズ。
同値関係の概念を理解できないクズ>1は
体の拡大を理解できない。
クズ>1へエサをあたえないでください
省1
87: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/31(土)13:15:10.34 ID:GXFm2WhE(5/7) AAS
>>85
(引用開始)
>ブルバキ 原論は、数学の教本式として立派なのだろうが
>”難読”ではある (その分野に精通するなり、数学レベルの高い数学者には別として)
ここ、下記 斎藤 毅 ブルバキと「数学原論」 pdf (数学セミナー2002年4月号)をば
(引用終り)
思うに
省16
342(1): 07/17(木)17:31:46.34 ID:SUY2H6R9(2/2) AAS
>>340
>ジブリを取り出す技術は
>高望みだったか
巡回ご苦労様です
えーと、下記のnhk.or.jp が詳しい
『2051年までの廃炉完了を念頭に、2030年代初めには核燃料デブリを、一定の規模で継続して取り出す本格的な取り出しを始めることを目指しています』
か、先は長いですね
省28
374(1): 07/21(月)06:20:01.34 ID:thbHjMzd(1/2) AAS
自分も群盲の一人
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s