ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (485レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
12: 05/27(火)23:10:36.14 ID:mVXlvt9d(12/15) AAS
つづき
『余因子行列でも おサルをボコった話 2の1』
(おサル)
スレ15 698 より
>行列Aの行列式が0やけど、それ自身は零行列でないとき
>Aの余因子行列もまた零行列でない
>Yes or No?
省25
140(1): 06/09(月)18:17:12.14 ID:8xey+KrC(2/2) AAS
>>138
■タもAI同様、推論が全くできない
正則行列の判定も間違えた
連続関数は有理数点での値で決定するという問題も間違えた
まず考えもせずに検索する
公式がみつかると安心して任意の正方行列でOKとうそぶく
しかし分母の行列式が0だったら使えない
省8
198: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/20(金)17:29:22.14 ID:S3g1Aii2(1/2) AAS
数学セミナー増刊
書店に並んでいた
外部リンク[html]:www.nippyo.co.jp
日本評論社
シリーズ:数学セミナー増刊
数学とAIのこれまで(とこれから)2025.06
内容紹介
省26
238(1): 暇人 06/28(土)11:56:23.14 ID:4S+Arcik(15/23) AAS
>>236
やっぱりスレ主はGrokよりはるかに分かってなかった
>まずは、有理数体Qの場合に限って・・・説明すれば良いところだが
分かってない人の典型的発言
> 「ステップ1により、べき根の添加(および必要に応じて原始根の添加)で構成できる」とか イミフ
「イミフ」は分かってない証拠
> 原始根自身を添加するのではなく、1のべき根で 原始根に相当する指数の根を添加するのだが
省3
239: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/28(土)13:16:05.14 ID:Om34p0pv(2/4) AAS
>>237 補足
下記の 謎の数学者氏
・”大学数学を独学で学ぶ際の教科書の選び方。とりあえず、本の○○を見よ!”と
・”教科書は一冊に絞る: • 大学レベルでの数学の教科書を読む際の注意点。”と
・学生時代はつい先を急ぎたがるが、急がば回れ。
・数学の教科書の読み進め方。大学レベルの数学の教科書を独学で読み進めるには?
ここらが、ガロア理論に限らず 参考になるだろう
省22
443(1): 08/18(月)07:21:23.14 ID:DZdPLz8n(1/2) AAS
>>441
>君は予想という言葉の意味が分からない訳ね
なんだ高卒の●違いの妄想か
統失だろ? 薬飲め 統失のうちは数学無理 薬飲んで治せ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s