ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (485レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20(1): 05/28(水)10:24:25.09 ID:hEztgVGs(2/4) AAS
オイラーの定数の定義式
γ:=lim_{n→+∞}(1+1+…+/2+1/n−log(n))
には任意の正の整数nに対する対数関数 log(x) x>0 の値 log(n) が使われていて
リンデマン・ワイエルシュトラスの定理により
任意の n≧2 なる正の整数nに対して log(n) は無理数だから、
実数論において無理数を定義する段階でγを定義するのは不可能である
γの無理性または有理性の問題は実数論が終わった上での話だから、
省2
366(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/20(日)15:34:07.09 ID:JxJPBISF(2/6) AAS
つづき
外部リンク:en.wikipedia.org
Geometric Langlands correspondence
Status
(google訳)
2024年5月6日、デニス・ゲイツゴリーを含む数学者チームによって、圏論的非分岐幾何学的ラングランズ予想の証明が発表された。[ 8 ] [ 9 ]この証明は5本の論文に渡る1,000ページ以上に及び、「非常に複雑で、ほとんど誰も説明できない」と評されている。ドリンフェルドは、この結果の重要性を他の数学者に伝えることさえ「非常に困難で、ほぼ不可能」と評した。[ 10 ]
Connection to physics
省3
426(1): 08/11(月)11:13:13.09 ID:MtMWibfm(1) AAS
>>424に一票
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s