大学数学の質問スレ Part1 (243レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 05/26(月)10:57 ID:MW0NRypB(1/2) AAS
無くなってたので立て直し
6(3): 05/26(月)14:17 ID:1P739T/v(1/8) AAS
以下、あっていますよね?
Σ a_n, Σ b_n は絶対収束するとする。
c_n := a_0 * b_n + a_1 * b_{n-1} + … + a_n * b_0 とする。
Σ c_n は絶対収束し、 Σ c_n = Σ a_n * Σ b_n が成り立つことを証明せよ。
証明:
A_n := Σ_{k=0}^n a_k
B_n := Σ_{l=0}^n b_l
省20
41(6): 07/15(火)18:11 ID:6tbhKVp+(2/13) AAS
訂正します:
松本幸夫著『多様体の基礎』
C^r級極大座標近傍系について質問です。
M 上の C^r 級座標近傍系で S に同値なもの全ての和集合 M = M(S) を、 S から決まる M の C^r 級極大座標近傍系という。
これが定義ですが、これって結局、
省5
104(4): 07/20(日)20:42 ID:n17RkDCH(1) AAS
そんなに難しいか?
|x-1/k|^kを適度な係数で足し合わせればいいんじゃないの?
108(4): 07/21(月)07:20 ID:FNiifGED(1/15) AAS
それだと全ての点でC^∞
話題に上がってるのは x=0 で無限回微分可能だけど x=0 が { a | f は x=a で無限回微分可能ではない } の閉包に入る例。>>104 で行ける
163(3): 07/26(土)17:48 ID:/Z199esI(1/4) AAS
SQLで数独を解いています
1~9の数字が重複しないようにデータを
作成し用意します(362880行)
1,2,3,4,5,6,7,8,9
1,2,3,4,5,6,7,9,8
1,2,3,4,5,6,8,7,9
・
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s