[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/20(日)21:59 ID:dTKHYPg5(3/7) AAS
>>23 補足

 >>12 Zermelo 順序数
 例えば、0 := {}, suc(a) := {a} と定義したならば、
 0 := {}
 1 := {0} = {{}}
 2 := {1} = {{{}}}
 3 := {2} = {{{{}}}}
省17
35: 04/20(日)22:06 ID:WYEVo4FZ(7/7) AAS
>>32
> 記号の濫用というか 記法の手抜きだ

 そう思ってるなら<が定義できてない

 いいか🐎🦌 今貴様にできなかった定義を俺様がここでやってみせるぞ

 1.a∈b ならば a<b
 2.a<b かつ b∈c ならば a<c

 これで、∈とは違う<が定義できた
省2
48: 04/20(日)22:43 ID:6H0hK+Kz(2/2) AAS
>>32
>分ってますがな ∈関係としては 推移的ではないことは
じゃあ
>・つまり、{}∈{{}}∈{{{}}}∈{{{{}}}}∈・・・ において
> ∈を<に書き換える
推移的でない、すなわち順序関係でない∈を順序関係である<に書き変えちゃダメじゃん。
分かってると口では言ってるが実際は分かってないじゃん。
100
(5): 04/23(水)13:56 ID:OCyQxe6Y(1/5) AAS
>>91-97
なんか、急にレベルが落ちたねww ;p)

(引用開始)
> ツェルメロの自然数は順序数ではない。
 正確には「ツェルメロの自然数は二項関係∈に関して順序数ではない」
ツェルメロの自然数上の∈はそもそも順序関係でない。
(引用終り)
省27
106
(1): 04/23(水)14:29 ID:46VexLHs(6/11) AAS
> そうすると、いまツェルメロの定義した自然数 {},{{}},{{{}}},{{{{}}}},・・・ >>72 の集合をNzと書くと
> (Nz,∈)は推移律を満たさないが、これを(Nz,R)と書き直して、Rが推移律を満たす(もっと言えば全順序を満たす)と定義すれば>>32 良いってことだね
(Nz,∈)が推移律を満たさないならそれで終わりで何の関係も無い。何の関係も無いものを書き直すのはバカ。たとえ結果的たまたま上手く行ったとしてもね。

>3)”ツェルメロの自然数は順序数ではない”は、完全に基数と順序数を取り違えているなww
> 英文法 one,two,three,・・ が基数で、first,second,third ・・ は序数(=順序数)
順序数という語感から序数を連想したのね? でも数学は連想ゲームじゃないよおサルさん。順序数の定義を確認してから口開きなよ。

> ”ツェルメロの自然数は基数ではない”なら、意味が通るよね
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s