[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11: 132人目の素数さん [] 2025/04/17(木) 23:25:52.64 ID:a3KzsPE4 つづき あほサルの続き さて 『なぜ、ZFC公理まで遡らなくても数学が出来るの?』スレより itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1731415731/771 2024/12/21 おサルさん 笑えるよ >>684-686 >>689 (引用開始) 正則性公理は ”∈-induction”と関係していて ZFC内の全ての集合について”∈-”による整礎関係を与え、 ∈に関する整礎帰納法である”∈-induction”の適用を可能とする 全順序とか余計な一言を書いたせいで大恥かいたな 高卒童貞 正則性公理は∈を整礎関係たらしめると同時に反射律 a∈a を否定するため順序関係たらしめない。 また正則性公理と関係無く推移律 a∈b ∧ b∈c ⇒ a∈c は成立しない。実際 {}∈{{}} ∧ {{}}∈{{{}}} は真だが、{}∈{{{}}} は偽。 >正則性公理は ”∈-induction”と関係していて >ZFC内の全ての集合について”∈-”による整礎な全順序関係を与え は大間違い >また…推移律 a∈b ∧ b∈c ⇒ a∈c は成立しない。 ヌォォォォ すまん・・・OTL 工学部卒の自己愛童貞と違うので土下座で謝罪 (引用終り) オレは、ここの次スレを立てることはしないが 自分の立てたスレが、数学板に3つある おサルさんの学力顕彰のために、3つスレで 次回のスレ立ての テンプレに入れるよ。そして、眺めてニヤリと笑うことにしよう 『正則性公理は∈を整礎関係たらしめると同時に反射律 a∈a を否定するため順序関係たらしめない』 か。妄言である! 数学科オチコボレさんだってねw ガッハハww (引用終り) ・整列集合 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%88%97%E9%9B%86%E5%90%88 『(選択公理に同値な)整列可能定理は、任意の集合が整列順序付け可能であることを主張するものである。整列可能定理はまたツォルンの補題とも同値である』 『実数からなる集合 正の実数全体の成す集合 R+ に通常の大小関係 ≤ を考えたものは整列順序ではない。例えば開区間 (0, 1) は最小元を持たない。一方、選択公理を含む集合論の ZFC 公理系からは、実数全体の成す集合 R 上の整列順序が存在することが示せる。しかし、ZFC や、一般連続体仮説を加えた体系 ZFC+GCH においては、R 上の整列順序を定義する論理式は存在しない[1]。ただし、R 上の定義可能な整列順序の存在は ZFC と(相対的に)無矛盾である。例えば V=L は ZFC と(相対的に)無矛盾であり、ZFC+V=L ではある特定の論理式が R(実際には任意の集合)を整列順序付けることが従う。』 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/11
123: 132人目の素数さん [] 2025/04/24(木) 17:16:53.64 ID:mLnhCbkC >>122 追加参考(下記についての細かいツッコミはなしでお願いしますw。自己解決願いますねw ;p) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%88%97%E9%9B%86%E5%90%88 整列集合(英: wellordered set)、または整列順序付けられた集合(せいれつじゅんじょづけられたしゅうごう)とは、数学における概念の1つで、整列順序を備えた集合のことをいう。ここで、集合 S 上の整列順序関係 (wellorder) とは、S 上の全順序関係 "≤" であって、S の空でない任意の部分集合が必ず ≤ に関する最小元をもつものをいう。あるいは同じことだが、整列順序とは整礎な全順序関係のことである。 例と反例 実数からなる集合 正の実数全体の成す集合 R+ に通常の大小関係 ≤ を考えたものは整列順序ではない。 一方、選択公理を含む集合論の ZFC 公理系からは、実数全体の成す集合 R 上の整列順序が存在することが示せる。しかし、ZFC や、一般連続体仮説を加えた体系 ZFC+GCH においては、R 上の整列順序を定義する論理式は存在しない[1]。ただし、R 上の定義可能な整列順序の存在は ZFC と(相対的に)無矛盾である。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11259097991 chiebukuro.yahoo とある数学好きさん 2022/3/21 整列集合について、 Wikipediaでは ZFCにおいて実数の集合Rの整列順序を明示的に定義する論理式は存在しないらしいですが、 2のω乗との自然な全単射による順序は整列順序になりますがそれではいけないのですか? ベストアンサー hanoachangさん 2022/3/22 「2のω乗との自然な全単射による順序」 これが何を指しているか明示してください。 具体的には ?2^ωは集合としての冪なのか、順序数としての冪なのか。 ?2^ωにはどのような順序を入れたのか。 ?2^ωと実数の間の全単射はどのようなものか。 の3点です。お願いします。 また、以下に一般的に知られている事実を書きます。確認をお願いします。 ・集合としての2^ωと順序数としての2^ωは、記号は同じですが異なる集合です。 ・集合としての2^ωは連続体濃度を持ち、明示できる整列順序を持ちません。 ・順序数としての2^ωは可算集合で、整列順序が定義されています。 ・集合としての2^ωと実数の間に"自然"と言える全単射は存在しません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/123
272: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/26(土) 22:52:08.64 ID:X6Gu7oaA だから過去の部落の悪な学者のものを書き直す仕事も大事なわけだ、世界のためには。研究して。しかしそんなもの過度な興味は持てないし、下の値打ちじゃないものも繁殖に成功してるから多いわけだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/272
322: 132人目の素数さん [] 2025/04/28(月) 15:50:16.64 ID:UtW8eIc+ >>321 > {}<{{}}<{{{}}}<{{{{}}}}<・・・→{・・・{}・・・}(無限重括弧) >これを、否定することはできない! >ZermeloなりZF公理から 証明はできないかもしれないが、否定することは 絶対にできないだろう いいえ、簡単にできます。 ZFにおいて集合{・・・{}・・・}(無限重括弧):=Xが存在すると仮定。 Xの元は一番外側の括弧を外したものでありそれはX自身、すなわちX∈X、すなわち正則性公理と矛盾。よって仮定は間違い。 >即ち、百歩譲っても ”{・・・{}・・・}(無限重括弧)”の存在は、ZermeloなりZF公理から 独立だ いいえ、何歩譲ろうが ”{・・・{}・・・}(無限重括弧)”の存在はZFと矛盾します。独立していません。 >無限集合の存在は公理だからNzの存在証明は不要 ←非厳密ではなく初歩的間違い >ツェルメロの無限公理は集合{{・・・{}・・・}}の存在を主張している ←非厳密ではなく初歩的間違い 集合{{・・・{}・・・}}の存在はZFから独立 ←非厳密ではなく初歩的間違い New! 口を開けば初歩的間違いを犯すおサルさんでしたとさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/322
589: 132人目の素数さん [] 2025/05/02(金) 14:09:56.64 ID:s/7BO1KV >>581-587 >>任意実数は 有理数からなる コーシー列の収束先として定義できる >特に変ではないと思うが >君の持論「「実数を有理コーシー列の収束先として定義する」に意味を持たせるために実数を定義する」 >を要約すると >「実数を定義するために実数を定義する」 >となる訳だが、いつになったら実数が定義できんの? なんか勘違いしている人がいる 多分 ID:40u3serF は、御大(OT)だよ プロ数学者に インネンつけるバカがいるw ;p) しかも、そのプロ数学者は、東大に入学して ワープしてまた京大入学して 二つ目の教養課程を取った 三四郎を読む教養人だよ その上、囲碁7段格です(ここが一番重要かもしれんww ;p) ”君の持論”とか 勘違いでしょ? プロ数学者相手にw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/589
805: トイレのうんち [] 2025/05/04(日) 09:12:13.64 ID:GcC1BGT2 ところで、HNはみっともないほうがいいw というのは、みっともないHNがマシなこというと 「みっともないHNのくせにいいこというじゃん」 と評価が↑するが、いきがったHNがクソなこというと 「なんだいきがったHNのくせに全然ダメじゃん」 と評価が↓する この程度の予測すらできずに「現代数学の系譜」なんて 粋がったHNをつけるのは大🐎🦌野郎ってことさw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/805
830: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/05/04(日) 20:24:12.64 ID:GrLmqCpf >>826-827 >実数論は杉浦解析入門でよいでしょうか? どうも 5ch便所板 おミソのスレ主です ・杉浦解析入門は、向き不向きがあるらしい 下記に 杉浦解析入門で、廃人になりかけた わんこら さんの話があるよ 向き不向きな https://youtu.be/aWPAHRsCU_Q?t=1 僕がたどり着いた数学の勉強の仕方…わんこら式数学の勉強法はこうやって生まれた わんこらチャンネル 2020/05/30 文字起こし 0:11 この解析入門1 これで僕は人生がむちゃくちゃになりました これで 何回も何回も挫折して 家に引きこもって そして留年しまくって 0:30 京都大学理学部行ったんですけど 以下略す (引用終り) >>Rの性質は17個。 下記だね https://mathabyss.com/real_number-calculus/ MathAbyss 実数 〜17の公理を徹底解説〜 2024/10/06 実数とは,ある17個の性質が成り立つ数の集合のことです. 実数とは 実数(real number)全体の集合 Rは次の17個の条件を満たす. 略 目次 実数の「公理」 R R上の演算 1〜4の解説 5〜8の解説 9,10の解説 関連内容 略 さらに<動画解説(初学者はここらで用語に馴れると良い)> https://youtu.be/2ezysyJZacI?t=1200 実数ってどう定義する?カギとなる【実数の連続性公理】を丁寧に説明します! 速習大学数学【山本拓人】 2022/04/22 0:00 この動画のテーマ 2:07 順序体のざっくりとした説明と具体例 4:05 「体」の定義(順序体が満たす性質1) 5:56 「全順序」の定義(順序体が満たす性質2) 7:09 「演算と順序の両立」の定義(順序体が満たす性質3) 8:35 順序体のきちんとした定義 9:22 実数の連続性公理とは 10:14 「上に有界」の定義 12:35 「上限」の定義 15:22 「上限性質」の定義 17:15 「実数」の定義 19:27 実数体の構成方法 20:53 実数体が本質的にただ1つであること http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/830
840: 132人目の素数さん [] 2025/05/05(月) 09:01:22.64 ID:7KA21O+P >>838 >>実数が未定義なら有理コーシー列は収束しないという初歩の初歩も分かってないおサルが >やれやれ >下記の ”高校数学の美しい物語 コーシー列” >『有理数の集合に実数の元を追加していくと実数の集合が得られます。このように完備ではない集合に元を追加して完備な集合にする操作を完備化といいます』 >を 百回音読してねw やれやれ 完備ではない集合上での収束先って何? 答えてごらん おバカさん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/840
944: 132人目の素数さん [] 2025/05/09(金) 11:55:20.64 ID:ZiEPpixA >>943のつづき (引用始) なおアメリカの大学(院)では reading assignment というのがあって 大量の本を猛スピードで読まされるとか, それについてみんなで意見を述べて議論しあうとか いうようなことが,よくあちこちに書いてありますが, 数学ではそんなことは不可能なので 私の知っている限り世界のどこでもやっていません. (数学で重要な本の読み方は, 5行を10時間かけて読むような読み方で, 500ページを2日で読むようなことをしても 無意味です.) (引用終) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/944
981: 132人目の素数さん [] 2025/05/10(土) 19:25:07.64 ID:qxzPvec8 >>979 >あなたは幼稚園児ですか? 自分の胸に聞けと答えている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s