[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: 04/20(日)21:52:23.09 ID:WYEVo4FZ(4/7) AAS
>>26 あんた、ほんと人見る目ないね
32(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/20(日)21:59:05.09 ID:dTKHYPg5(3/7) AAS
>>23 補足
>>12 Zermelo 順序数
例えば、0 := {}, suc(a) := {a} と定義したならば、
0 := {}
1 := {0} = {{}}
2 := {1} = {{{}}}
3 := {2} = {{{{}}}}
省17
47: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 04/20(日)22:42:51.09 ID:NIrujRrB(14/27) AAS
教職まであってやっと数学や国語だからなあ。
119: 04/24(木)11:15:25.09 ID:Fck+Zdga(2/4) AAS
性格わる
160(1): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 04/25(金)14:43:57.09 ID:V2R7/jm0(19/66) AAS
たしかに少しは骨があるみたいだかどこかで落ちこぼれて時間が止まった怨念みたいにスレ主さん以外はなってるな。
431: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 04/29(火)19:38:52.09 ID:5VXcC4Ro(29/29) AAS
死を恐れる人はいないが殺したことを恐れる人は多い。
544: 05/01(木)18:50:40.09 ID:osGwRbJ7(18/19) AAS
>>543
私の批判しか出来ない君の話は聞いてもムダだから聞かないことにする
ま、数論関係者などに悪いイメージを与えかねない
から他人の批判とかそういうことは止めとけ
548: 05/01(木)20:59:38.09 ID:OARgC/YG(15/16) AAS
>>546
>と 全く同じ記述があるぞw
それ、実数が定義済みの前提ねw
実数を定義しようとしてるんだから未定義の前提に立たないとダメだろw 頭悪いね君
>無理数の小数展開の意味が分ってないのか?
いや、無理数を定義しようとしてるのになんで存在してる前提なんだよw 存在してるなら定義不要じゃんw 頭だいじょうぶ?
>君は、私の書いたことが 理解できていないだけ
省2
567: 05/02(金)10:41:10.09 ID:BylR5fio(2/24) AAS
>>562
>こんな場末の便所板で、実数論を白紙の状態から議論する態度がおかしくね?
こんな場末の便所板で、コピペでマウント取ろうとする態度がおかしくね?
>便所板で、素人同士で 数日ないし数週間限りのヨタった議論をしても 時間の無駄
ヨタってるのはおサルの君
>落ちコボレさんは、上記を百回音読してねw ;p)
いくら音読しても実数で実数を定義するという君の持論はどこにも書かれてない。残念!
764(1): 05/03(土)20:08:12.09 ID:paC8qFS6(6/6) AAS
>>762
>"同値類”概念は 必須でなく、本質でもない!
数学屋の実感としては
多くの場面で必須であり、本質である。
845(1): 05/05(月)09:46:06.09 ID:7KA21O+P(4/16) AAS
>>843
>有理数のコーシー列を使って、実数の元を追加していくと実数の集合が得られる
>これで、有理数が完備化される(作った実数の集合による コーシー列 の収束は、また実数内となる(完備))
まったくその通り。
しかーーーーーし、「有理数のコーシー列の収束先を元として追加する」とはどこにも書かれていなーーーーいw
おサル構文で誤魔化すなw いくらコピペしてもおサルの間違いが正しくなることはないぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s