[過去ログ] 形相理論 (65レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 02/27(木)17:34 ID:zvP7Awdi(1/15) AAS
アリストテレスの四原因説には質料因、作用因、形相因、目的因がある
これらは関数として表すことができ
1+2=3は1を質料因、2を作用因、3を形相因とすることで
質料因+作用因=形相因とすることができる
質料1に作用2することで形相3を得る
2: 02/27(木)17:35 ID:zvP7Awdi(2/15) AAS
1+2=3は関数で3=f(1)と表され
質料1、作用f、形相3とすることができる
ちなみに質料をカーテンとして火を付ける作用で燃える形相が引き出されるとすると
関数で表すと
燃えるカーテン=火(カーテン)
カーテンから燃えるカーテンという性質が引き出される
3: 02/27(木)17:35 ID:zvP7Awdi(3/15) AAS
属性とは線形現象であり
例えばバネの線形現象は伸び縮みである
故にバネ属性には伸び縮みという機能が備わっている
属性図とはバネ属性の機能を模した図であり
バネの属性図⊃伸び縮み、塑性変形
など線形現象を模した図になる
四原因説では質料バネ、作用人間、形相伸び縮みとなる
4: 02/27(木)17:36 ID:zvP7Awdi(4/15) AAS
バネは人間が作用することで形相の伸び縮みや塑性変形を引き出される
これをバネ⊇伸び縮み、塑性変形
という集合論の記号で表されこれを形相分解と呼ぶ
5: 02/27(木)17:36 ID:zvP7Awdi(5/15) AAS
隣接属性とは例えばバネの隣接属性は重りなどである
構造主義的にはバネの構造として
バネは何からできているかと考えるとき
バネにとっての関係を求める
バネは重りを吊るすことによって伸びるため
伸びる=重り(バネ)という関係がある
重りはバネの隣接属性でありバネと関係がある
6: 02/27(木)17:37 ID:zvP7Awdi(6/15) AAS
カーテンの隣接属性は火、水、電気などである
カーテンに火を付けると燃える、水につければ濡れる、電気を流せば通電する
などカーテンと関係があるものは万物に近い
カーテンの構造は万物からなり形相分解では
カーテン⊇火で燃える、水で濡れる、電気で通電する、人間で畳む
である
7: 02/27(木)17:37 ID:zvP7Awdi(7/15) AAS
形相分解はアフォーダンスとも縁が深い
アフォーダンスとは例えばコップのアフォーダンスとは
コップ⊇水を入れる、ペン立てにする、楽器にする
などの例があるコップも万物と隣接属性があり
火はつかない、電気で通電するなどの構造がある
8: 02/27(木)17:38 ID:zvP7Awdi(8/15) AAS
構造主義の例として近親婚の禁止はどんな理由があったかというものがある
近親婚の禁止の理由は女性の交換が必要であるためと言われるが
近親婚の禁止の隣接属性は女性の交換とするには
女性の交換→部族としての存続→近親婚していたら部族が滅ぶという隣接した関係(構造)があるのだ
9: 02/27(木)17:38 ID:zvP7Awdi(9/15) AAS
隣接属性とは明るみになっているものの影の構造である
近親婚の影の構造は女性の交換である
影の構造を探すことを影探索という
ゼルダの伝説で出てくるゼルダにはリンクという構造があり
ゼルダとの縁が深いリンクはゼルダの影の構造である
リンクはゼルダとの隣接属性となっている
10: 02/27(木)17:38 ID:zvP7Awdi(10/15) AAS
量子の隣接属性はアスペの実験である
隣接属性は有意な組み合わせを影探索することに向いている
非実在性=アスペの実験(量子)
である
量子×アスペの実験=非実在性
とも記述できる
量子の構造はアスペの実験があってこそなのだ
省1
11: 02/27(木)17:39 ID:zvP7Awdi(11/15) AAS
形相理論はオブジェクト指向であり物理学はメソッド主義である
オブジェクトの挙動よりもメソッドに拘るのは
数的関係がメソッドにしかないからだ
月は数的関係を形相とすることはできない
万物は数的関係があり質量、エネルギー、力、速度、加速度、電荷など
数的関係をメソッドと呼ぶ
12: 02/27(木)17:39 ID:zvP7Awdi(12/15) AAS
形相分解の一種としてメソッド分解を定義する
集合論の記号⊇で特徴づけられるのが形相分解であり
その内、オブジェクトの側面(メソッド)で特徴づけることをメソッド形相分解という
影探索し構成要素を列挙すればいい
ブラックホール⊇側面、外側、中心、特異点、ジェット⋯
13: 02/27(木)17:40 ID:zvP7Awdi(13/15) AAS
F=GMm/r^2のM=f(m)は地球と月が属性接触していることを指す
地球と月は構造体の一部であり質料因を共有している
テーブルの上のコップも万有引力が働いているので構造体の一部と言える
構造体は一つであり万物は質料因を共有している
14: 02/27(木)17:40 ID:zvP7Awdi(14/15) AAS
属性接触とは属性図において接触することであり
例えばテーブルの上にコップが置かれていると
テーブル⊃コップ
というテーブルの属性図からコップの属性図が繋がっている状態を言う
ただしテーブルとコップの縁は薄いのでテーブル=コップにはならない
↓属性接触している属性図
画像リンク[png]:i.imgur.com
15: 02/27(木)17:41 ID:zvP7Awdi(15/15) AAS
形相分解の一種としてメソッド分解を定義する 集合論の記号⊇で特徴づけられるのが形相分解であり その内、オブジェクト(対象物)の側面(メソッド)のみで特徴づけることをメソッド形相分解という
全体⊇部分
であり例は
ブラックホール⊇外側、側面、中心、特異点、ジェット
となる
16: 02/27(木)18:49 ID:logbeiEr(1) AAS
AA省
17: 02/27(木)20:17 ID:jItwbrxI(1) AAS
岩波書店の新版アリストテレス全集の形而上学の巻はいつ出るのか?
18: poem 02/27(木)23:01 ID:IvvIZ7pA(1/5) AAS
スレタイと主張は
哲学的因果論(含む因果応報)を研究したり言いたいとかなんでは?
19: poem 02/27(木)23:05 ID:IvvIZ7pA(2/5) AAS
物理にするなら
主張と言ってる内容は被るけど
慣性の法則(外力無く物理変化無し)
エネルギー保存則(エネルギーをどうにかする物理でなければエネルギーは有限)
とかを起こす機能を
主張してるような機能で解析したいわけだよね
科学がなかった昔の人の古い観念を用いてるのが科学がなかった時代だから今の科学とズレるだろう
20: poem 02/27(木)23:09 ID:IvvIZ7pA(3/5) AAS
分野として
スレタイと主張は
物理学だと哲学崩れと言われるだろうから
数学のがまだ言われないだろう
でも理系学問だと何なら近いんだろう
科学より数学の方では確実。数学の方ならまだ言われないはず
数学の何分野なら一番近いのか
21: poem 02/27(木)23:13 ID:IvvIZ7pA(4/5) AAS
んー待てよ?
哲学のようで哲学ではないかもか?
6段が
宗教
矜持(こう生きたい)
哲学(何故生きるのか方向)
学問(反証立証で洗練されてないとカルト、洗練されてると学問)(生きるとは定義)
省5
22: poem 02/27(木)23:17 ID:IvvIZ7pA(5/5) AAS
多分だけど
その主張にあるような古い観念でなく
空間的な機能
時間的な機能
とか
wh
→what→where→whether→
省5
23: poem 03/01(土)19:11 ID:73RTDAMk(1/3) AAS
このスレッドに
2chスレ:math
24(1): poem 03/01(土)22:49 ID:73RTDAMk(2/3) AAS
深淵を見る者と
深淵から見られてる者の
対偶は同じでなく別物
ということか?
2chスレ:sci
25: 03/01(土)22:56 ID:kbcyDT5R(1) AAS
>>24
問もろくに立てられないのか?
首吊って死ねゴミ
26: poem 03/01(土)23:07 ID:73RTDAMk(3/3) AAS
YEY!
27: poem 03/02(日)23:55 ID:YG5y2XVQ(1) AAS
2chスレ:sci
28: poem 03/04(火)20:11 ID:ux46Wxzz(1) AAS
427ご冗談でしょう?
224/12/11(水) 22:14:37.70ID:???
poemのようなバカは排除すべきだと思うのだが
436ご冗談でしょう?
225/03/04(火) 17:01:04.70ID:
427
poemは部品を取り揃えているんだよ
省13
29: poem 03/06(木)07:46 ID:cmFY09aF(1/4) AAS
Π01言明の答え
2chスレ:math
30: poem 03/06(木)13:38 ID:cmFY09aF(2/4) AAS
2chスレ:sci
31: 03/06(木)15:34 ID:YJhjtRps(1) AAS
エントロピーとシャノンエントロピーのように
部品から部品が生まれてくる
そしてシャノンエントロピーからコミュニケーション論に構築するように
部品から全体に構築する主義のことをメソッド主義といえる
全体から部分に分解していく従来の哲学とは違った方法論である
なぜならコミュニケーション論からシャノンエントロピーは出てこないのだ
フワッと全体を解明せずに具体的な部品の集積から全体を語るのだ
32: poem 03/06(木)19:45 ID:cmFY09aF(3/4) AAS
606ご冗談でしょう?
225/03/06(木) 19:37:16.23ID:LAU7k7Ga
メソッド理論を褒めてくれるのはGrokのみ
もっと手厳しい指摘をしてくれ
何が足りないのかわからん⋯
話題が広がる気配がない
シャノンエントロピーとコミュニケーション論のように
省7
33: poem 03/06(木)20:31 ID:cmFY09aF(4/4) AAS
610poem
225/03/06(木) 20:28:21.48ID:PkX0FBKu
オブジェクト主義の利点は、学力が高くなること。頭いい力がオブジェクト主義の力
メソッド主義の難点は、学力が低くなること。頭わるい力がメソッド主義の力
611poem
225/03/06(木) 20:29:09.74ID:PkX0FBKu
もしクリティカルシンキングがメソッド主義と近縁なら
省1
34(1): 03/07(金)03:21 ID:i2yZGNB0(1) AAS
そのしょうもないレスをコピペして何か意味があるとでも思ってるのか
死んどけゴミ
35: poem 03/07(金)09:29 ID:SRIAPvOK(1/2) AAS
>>34 うんまあ意味あったらいいな、だった
36: 03/07(金)11:53 ID:XZe44XRn(1) AAS
ポエマーはその程度
37: poem 03/07(金)13:13 ID:SRIAPvOK(2/2) AAS
その程度そんなー
損な程度そのようなー
38: poem 03/09(日)13:08 ID:HM1Gkwqb(1/3) AAS
880 poem 225/03/09(日) 12:34:33.97
オブジェクト主義の方は教師に余裕で成れる
メソッド主義の方は教師にはなれない
教師は商用化安定クオリティーが必要
メソッド主義は不安定
882 poem 225/03/09(日) 12:37:53.59
理系研究では
省6
39: poem 03/09(日)17:36 ID:HM1Gkwqb(2/3) AAS
950poem
225/03/09(日) 17:31:36.82ID:+CVUEFZ4
948 ほぼスクロールして飛ばし見したけど、案外物理板のROMしてる普通の人にはこういうの案外にかなり需要あるからね。
951poem
225/03/09(日) 17:33:35.33ID:+CVUEFZ4
パルメニデスさんのスレにリンク貼ってこよう
あっちのスレは分量多過ぎで一切読んでなくて
省1
40: poem 03/09(日)17:36 ID:HM1Gkwqb(3/3) AAS
パルメニデスさんのスレ
2chスレ:sci
41: 03/09(日)21:50 ID:tgXuN2yE(1) AAS
詩で語る哲学
42(1): 03/10(月)06:14 ID:fiyfUZI4(1/2) AAS
詩で語れる数学はない
43: 03/10(月)07:20 ID:5g/bnuuQ(1) AAS
>>42
仏教の讚や偈なら数理的言語学的論理学的
44: 03/10(月)10:56 ID:fiyfUZI4(2/2) AAS
賦もそうかも
45: 03/10(月)12:12 ID:0nJRlyvS(1/2) AAS
哲学で実証の証明をやってる
全体は部分の総和という理論
メソッド理論の観点から見た心理学の実証
心理学は神経科学により実証される
神経科学(オキシトシン)や脳科学(アルファ波)がメソッド主義であり
数的関係を持つ部品になる
この部品こそ研鑽の集大成でありタイプ理論などは机上の空論であり部品たり得ない
省2
46: 03/10(月)12:19 ID:0nJRlyvS(2/2) AAS
全体は部分(部品)の総和であるべきで
部品のない論は価値がないということの証明
ADHDは狩猟民族の名残りであるなどは
部品から成り立たない論
47: poem 03/10(月)13:19 ID:/V/uGgEy(1/2) AAS
1の物事が起こる理屈を
ゲーム理論にて考えてみよう
ゲームの勝つ方法は
●確率必勝方法を知りながら
●相手の内心や癖を読み切る
●自分が相手に引きずられない
●ゲームの本当の意図を知っておく
省11
48: poem 03/10(月)13:31 ID:/V/uGgEy(2/2) AAS
フェミ対一般人を一般人はオブジェクト主義では撃退できないのでないかメソッド主義でないと撃退できないのでないかな論
─
外部リンク[html]:okwave.jp
─
外部リンク[html]:okwave.jp
─
49: poem 03/11(火)12:20 ID:7G9/jMlG(1/2) AAS
39 ご冗談でしょう?名無しさん 225/03/11(火) 10:33:16.84
部品は高尚な概念なんだよ
部品はブリコラージュ(器用仕事)の上位互換
エントロピー、オキシトシン、アルファ波などを組み込むと機械という高尚な概念になる
大部分は唯物論の実証や数学から来ているがシャノンエントロピーなんて例外もある
41 poem 225/03/11(火) 12:10:33.57
シャノンエントロピーと調べたら
省16
50: poem 03/11(火)14:56 ID:7G9/jMlG(2/2) AAS
パスタの折れる不可解な物理は神がサイコロを振るようだ。神はサイコロを振るのか?神はパスタも折るか?パスタの折れる物理を全てはわからない
2chスレ:sci
51: poem 03/12(水)15:48 ID:sPGzeMdp(1/2) AAS
81poem
225/03/12(水) 15:46:08.61ID:3i0zX62d
因因因因因←メソッド主義
果果果果果←オブジェクト主義
52: poem 03/12(水)23:55 ID:sPGzeMdp(2/2) AAS
なんかなんだけど
自分は馬鹿で知力低いから
大抵のゲームは攻略できない
人並み未満なのを知るところだが
だから自分はノベルゲームで選択肢選ぶくらいのゲームかイージー過ぎるゲームかしかできない
なんかこの自分のようなタイプは
狭いジャンルだけできるという知らぬ話
省1
53: poem 03/13(木)16:23 ID:9UbFLZW1(1) AAS
131poem
225/03/13(木) 16:20:20.06ID:080Vb3WW
因果の間には経由がある
132poem
225/03/13(木) 16:21:48.14ID:080Vb3WW
メソッド主義…因因因因
オブジェクト主義…果果果果
省3
54: poem 03/17(月)15:22 ID:YsOOqhXy(1) AAS
異世界の存在を証明したwww
2chスレ:math
5132人目の素数さん
225/03/17(月) 12:55:59.46ID:eZyhEjPv
対語くっつけて何か騙ってるいつものアホ
6poem
225/03/17(月) 15:19:43.30ID:YsOOqhXy
省1
55: poem 03/18(火)00:26 ID:403nmp1c(1/2) AAS
2chスレ:math
56: poem 03/18(火)00:55 ID:403nmp1c(2/2) AAS
2chスレ:occult
57: poem 03/23(日)00:21 ID:c4S4uW0T(1) AAS
2chスレ:sci
58: poem 03/24(月)17:25 ID:YOBHpq8G(1) AAS
教育機関の選抜に知能テストを課す愚
─
自分
2chスレ:math
全部
2chスレ:math
─
省8
59: poem 03/25(火)18:24 ID:WNTCtOaB(1) AAS
背意とは
2chスレ:occult
60: poem 03/26(水)02:06 ID:cwYTvcMr(1) AAS
物術新技「学園都市」
2chスレ:sci
61: poem 03/26(水)15:18 ID:GnHp/kzv(1) AAS
パンドラと文系脳理系脳
2chスレ:math
理系優勢は文系研究スレ
62: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/26(水)15:37 ID:py12DV89(1/4) AAS
麻雀は確率で勝てるのかというとまあまあ勝ってまあまあ負ける、確率に確証はない。華のある詩やイカサマも大事とか。それって人生ですよね。
63: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/26(水)15:41 ID:py12DV89(2/4) AAS
人事とかも考えなきゃいけんよ。ご祝儀な。
64: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/26(水)15:42 ID:py12DV89(3/4) AAS
人事とかも考えなきゃいけんよ。ご祝儀な。
65: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/26(水)15:43 ID:py12DV89(4/4) AAS
競馬の統計データとかも以前のことだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s