[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ12 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
280: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 10:14:33.22 ID:zEkLeAcw どんな問題? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/280
283: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 12:21:16.67 ID:zEkLeAcw >>281 君は認知機能に問題がありそうだな 数学は諦めたら? 無理だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/283
287: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 15:06:42.36 ID:zEkLeAcw 「プロ数学者は認知機能に問題無い」 反例:マイケルアティヤ、某名誉教授 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/287
288: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 15:09:54.22 ID:zEkLeAcw まあ認知症よりも権威の尻馬に乗ろうとする輩の方がたちが悪いがね ここにもそういう輩がおるね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/288
290: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 15:13:21.37 ID:zEkLeAcw 認知症は不可抗力な病気だが 権威の尻馬に乗ろうとする破廉恥行為は本人の気概次第でどうとで制御できるからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/290
292: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 15:40:39.65 ID:zEkLeAcw 定理 選択公理⇒整列定理 証明 空でない集合Xの任意の空でない部分集合Yをその元∃y∈Yに対応させる写像f(Y)=yの存在が選択公理により保証される。 X上の二項関係≦を ∀Y⊂X.((Y≠{})⇒∀y∈Y.(f(Y)≦y)) で定義する。 反射律の確認:∀a∈Xについて、≦の定義を{a}に適用しa≦aを得る。 推移律の確認:∀a,b,c∈Xについて、a≦b ∧ b≦c を仮定する。≦の定義を{a,b,c}に適用しa≦cを得る。 反対称律の確認:∀a,b∈Xについて、a≦b ∧ b≦a を仮定する。≦の定義を{a,b}に適用しf({a,b})=a ∧ f({a,b})=bを得る。fは写像だからa=b。 全順序律の確認:∀a,b∈Xについて、fの定義よりf({a,b})=a ∨ f({a,b})=b。≦の定義を{a,b}に適用しa≦b ∨ b≦aを得る。 以上で≦がX上の全順序であることが確認された。 さらに、≦の定義より、Xの任意の空でない部分集合Yに最小元f(Y)が存在するから、≦はX上の整列順序である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/292
296: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 16:03:20.26 ID:zEkLeAcw >>293 >有理コーシー列の収束で、その収束したものを集めて、なにか集合ができたとして >では、その集合がどんな性質を持つのか? >ZFだけでは、何にも言えないんじゃないの? 大間違い。 X/〜が実数の公理(連続公理を満たす順序体であること)を満たすことが言える。 従って君の持論「ZFで実数は存在しない」は大間違い。未だ理解できてないんだねw >それで、詰んでいるでしょ? 意味不明。 もし実数論における選択公理の必要性のことを言ってるなら、各論されるべきものなので総論でなんか言ってもナンセンス。 >それを、天下の晒しものにしようってことよ!!ww ;p) 無知無学が天下の晒しものになった気分は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/296
297: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 16:10:06.74 ID:zEkLeAcw >>294 >”{}∈{{}}∈{{{}}}∈{{{{}}}}∈・・・”という整列順序を 集合全体のクラス上の二項関係∈は順序関係でないから大間違い。 実際 {}∈{{}} かつ {{}}∈{{{}}} だが {}∈{{{}}} でないから推移律を満たさない。 まだ分かってなくて草 馬鹿過ぎる君に数学は無理なので諦めたら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/297
298: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 16:12:34.37 ID:zEkLeAcw 雑談はしつこい 一回言ったら理解しないと 馬鹿って言われるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/298
299: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 16:20:00.03 ID:zEkLeAcw 老婆心で雑談に言っとくけど 地道な勉強以外に数学を分かる方法は無いよ コピペ? 無駄だからやめな 君、「仮定は証明不要」すら身に付かなかったじゃん 高校生に笑われるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/299
311: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 18:52:47.05 ID:zEkLeAcw >>302-305 コピペは無駄 いくらコピペを重ねても「仮定は証明不要」すら身に付かないことが実証されてしまったから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/311
312: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 18:53:58.60 ID:zEkLeAcw >>306 >いま >>292 を チラ見で流し読みしてみると >この証明は、完全にスベっていて 具体的にどうぞ 言えない? ブラフですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/312
316: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 20:17:04.16 ID:zEkLeAcw >>301 オリジナルだよ >>307 確かにへんだね なんで上手く示せたと思ったのにダメだったか見直してみるよ、有難うね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/316
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.076s