[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ12 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
309: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 18:19:10.04 ID:Cmnz2SCH >>306 >チラ見で流し読みしてみると、この証明は、完全にスベっていて、ドッチラケですね チラ見ストの君、じゃ、↓の証明はスベってる? ドッチラケ? 整序しようとする集合を A とし、f を A の非空部分集合族の選択関数とする。 各序数 α に対して、補集合 A∖{aξ∣ξ<α} が空でなければ aα= f(A∖{aξ∣ξ<α}) とし、 空であれば aα は未定義とする。 つまり、aα は A の要素のうち、まだ順序が割り当てられていないものから選ばれる (A の全体がうまく列挙された場合は未定義)。 α<β(序数の通常の整列順序)である場合に限り、aα<aβ で定義される A の序数 < は、 sup{α∣aαが定義されている} の整列順序となる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/309
317: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 20:40:08.24 ID:Cmnz2SCH >>310 君、これ理解できてないだろ? それじゃいくらコピペしても無駄だな 俺は即座に理解したよ お前とちがって大学1年の実数論も線型代数も理解したからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/317
318: 132人目の素数さん [] 2025/01/15(水) 20:44:25.52 ID:Cmnz2SCH >>316 > オリジナルだよ なるほど・・・ > 確かにへんだね > なんでダメだったか見直してみるよ いい証明ができたら、教えてくれ 個人的には>>309のJechの証明も、ちと不安だ なんで、必ずある順序数が上限として存在るするといえるのか、わからんから 多分、「なんだ、そういうことか!」っていうくらい、つまらんことだと思うけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/318
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s