小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ (293レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
258(1): 警備員[Lv.7] 05/19(月)04:24 ID:1EHfa/Ri(1) AAS
>>256
鉄道と道路を踏切でなく立体交差で捌くという発想は「ねじれの位置」を理解しているからできるのです。
立体交差している二つの道について、平行でも交わっているのでもない、と正しく現実を認識するのにも必要です。
数学は新しい概念の創出により、世界を正しく認識し、また現実世界の問題をより効果的に解決することを可能にする基礎的な学問なのです。
261: 06/28(土)08:27 ID:hsGZ5cS4(1) AAS
>>258
DNAのような二重螺旋は平行ですか?交わってますか?ねじれですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s