[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
778
(6): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/26(木)15:36 ID:Gp0Kjikg(4/5) AAS
>>776
(引用開始)
>・可測性や P(Ω)=1を満たせない集合に対しては
> そもそも 確率が定義できないぞ
だから前提に「可測」が入ってるやろw 馬鹿なの?

>前提
省15
21: 2024/11/11(月)21:01 ID:xGTnxzX9(21/25) AAS
つづき

rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729769396/791 スレ26
791現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
2024/11/10 ID:zvgSRz4H
>>779
> 決定番号を排除したいなら選択公理を否定するしかない
>>787
省40
779
(3): 2024/12/26(木)15:47 ID:fjAEjCLc(10/24) AAS
>>778
>「可測」だけでは、確率測度にならんぞ
ならなくていいんだよ 任意でいいから
780
(1): 2024/12/26(木)15:53 ID:lFD4NZAy(2/3) AAS
>>778
>>1.出題による、最大決定番号の分布は可測
>「可測」だけでは、確率測度にならんぞ
Ωの取り方次第では確率測度になるようにもできる

>決定番号には上限がない(発散している)
Ωが(R^N)^100ではなくその中の有限部分集合だとしてしまえば
全体の最大決定番号が存在する(上限あり)
省11
781
(1): 2024/12/26(木)15:54 ID:fjAEjCLc(11/24) AAS
>>778
>確率の公理の一つの『標本空間の測度は 1 』>>714 が満たせないのです
満たさなきゃ問いにならないだけ
問いにしたいなら満たす前提にすればいいだけ
馬鹿?
795
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/26(木)21:56 ID:WOhsFhKt(1/2) AAS
>>793
 >>753より
(引用開始)
出題における最大決定番号をもつ列の分布O(i)と
回答者の列選択Q(i)が独立であれば
回答者が出題における最大決定番号を持つ列を選ぶ確率Pnは
以下の式で表せる
省19
882
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/27(金)14:22 ID:jWDt7nWc(3/6) AAS
>>872
>>数学的にはどんな前提のもとにかが問題
>すでに753で示されている
>貴様に反駁の余地など微塵もない

ふっふ、ほっほ
すでに反論済みだよ(下記)

(参考)
省28
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s