[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
718(2): 2024/12/25(水)13:10 ID:aJqpXMwH(2/5) AAS
>>1より
(引用開始)
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
省10
719(2): 2024/12/25(水)13:36 ID:VXAwMGGn(2/2) AAS
>>718
> 数学では、反例は一つあればいい
しかし童貞君は一つも反例を示せてない
さすが大学1年の4月で数学落ちこぼれた高卒
720(1): 2024/12/25(水)14:18 ID:RThpr4KC(3/17) AAS
>>718
反例とは何かを分かってないど素人さんに示せるはずが無い
出題列を2列に並べ替えた時の決定番号の組(d1,d2)がいかなる自然数の組なら勝つ確率が1/2に満たないか答えよ。
それが箱入り無数目の反例。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s