[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
402
(2): 2024/11/23(土)02:24 ID:NNsWwR2r(6/33) AAS
>>392
> 数学の理論というものは、
> ながい論理の連鎖であって
> 一カ所でもギャップがあれば、アウト
 大して長くもない大学1年の数学の論証で
 2度も3度も間違ってる君がそれをいうかい?

 anが全て1未満なら無限乗積Πanは0
省7
403: 2024/11/23(土)02:30 ID:NNsWwR2r(7/33) AAS
>>402で上げた3つの失敗事例はすべて◆yH25M02vWFhPによるもの
どれもこれも大学1年レベル

この程度のことが分からない奴が
ガロア理論の本をいくら読んでも何一つわかるわけがない 実際
・正規部分群の定義を誤解した
・ガロア群が巡回群の場合、ラグランジュ分解式を使ってべき根で解けることが理解できない
という惨状 数学に興味持っても無駄だよ ”立花孝志”クン
427
(12): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/23(土)09:25 ID:dngn2gaF(3/22) AAS
>>402
> 選択公理は代表の一意的な選択を可能としない
>→代表選択関数を1つ決めれば、述語論理の存在消去の推論が使えるのでアウト

これ、面白いし ”箱入り無数目”の理解にも繋がるから
少し掘り下げておく

”選択公理は代表の一意的な選択を可能としない”
で、以下背理法による
省28
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s