[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
325
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/22(金)11:17 ID:OqxUaDJY(4/14) AAS
>>321-324
>「勝てる代表を選ぶ」ではなく「代表を任意に選んで固定する」ね
>決定番号が有限値でないと言いたいの?

だから
1)>>317で示したことは
 箱入り無数目のトリックは
 可算無限長の数列において、決定番号という
省9
326
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/22(金)11:25 ID:OqxUaDJY(5/14) AAS
>>325
無限を扱う数学では常識だが ;p)

・ヒルベルトの無限ホテルのパラドックス:無限個の客室があるホテルは「満室」でも(無限人の)新たな客を泊めることができ
・デデキント無限:(本体)A と同数(equinumerous)であるようなA の真部分集合B が存在する

無限を扱う数学では、有限集合の場合と異なる
パラドックスが、しばしば生じる

箱入り無数目は
省8
327
(1): 2024/11/22(金)11:37 ID:bn5nbVgP(16/45) AAS
>>325
だから決定番号が有限値である確率は1ではないと言ってるんでしょ?
それが間違いだと言ってるんだけど 決定番号の定義が分ってないと言ってるんだけど
だいじょうぶ?
353: 2024/11/22(金)15:49 ID:cVmyX/jM(15/29) AAS
>>325
>可算無限長の数列において、
>決定番号という可算無限長の数列の先頭部分は
>可算無限長の数列から見て無限全体の存在確率0の部分
自然数(最初の無限順序数の要素)で附番された列は
どの番号でもそれ以前は有限個それ以後は無限個
だからどの同値類の尻尾も無限長
省3
354: 2024/11/22(金)15:52 ID:cVmyX/jM(16/29) AAS
>>325
>箱入り無数目のトリックは
>(決定番号が自然数の範囲内の)ままごと 確率遊びで
>的中 99/100 を導いて 遊ぶ
「決定番号が自然数となる確率0」というのが誤り
決定番号が自然数以外になることはない
どの列の項も自然数で附番されてるから これ豆な
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s