[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
572: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/25(月) 06:15:44.10 ID:X9aIenaL >>571のつづき > これが、反例と呼べるか否かはしらないが、 > 選択公理ACの否定DCで Solovay modelができて 実数の集合が全てルベーグ可測になるよ 尻尾同値類の代表の集まりが集合でないモデルでは、もちろん箱入り無数目は実行できない しかしそれACが成立しないモデルだから、ACが成立するモデルでの反例ではない ACが成り立つモデルでは述語論理の完全性定理により反例は存在しない これ分かる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/572
573: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/25(月) 06:20:52.11 ID:X9aIenaL >>572 ACから箱入り無数目の成功確率1-εが導けるのだから ACが成り立つ任意のmodelで「箱入り無数目の成功確率1-ε」は真である 箱入り無数目が成立しないmodelは存在するだろうが、そのようなmodelではACは成立しない 箱入り無数目記事ではACを前提しているので、ACが成立しないmodelは考えていない なお、ACが成立しないにもかかわらず 箱入り無数目の成功確率1-εが真となるmodelが 存在するかどうかは未解決である http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/573
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s