[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
152(1): 2024/11/19(火)00:34 ID:yXKQG6fo(1/4) AAS
>>143 なぜ勝利の定義を自分の言葉で書かないのか?
箱入り無数目の場合の勝利の定義
選んだ列siの選んだ箱si[ni]について
si[ni]=r(si)[ni] となるのが勝利
si[ni]≠r(si)[ni] となるのが敗北
153(1): 2024/11/19(火)00:37 ID:yXKQG6fo(2/4) AAS
>>152
箱入り無数目でDiをsi以外の列の決定番号の最大値とする
このとき
si[Di]=r(si)[Di]となる列si 99個以上
si[Di]≠r(si)[Di]となる列si 1個未満
154(1): 2024/11/19(火)00:39 ID:yXKQG6fo(3/4) AAS
>>153
したがって任意の100列は以下の101個の場合に分かれる
・どの列もsi[Di]=r(si)[Di]となる
・i番目の列siについてsi[Di]≠r(si)[Di]となる
155: 2024/11/19(火)00:40 ID:yXKQG6fo(4/4) AAS
>>154
ゆえに以下の定理が成り立つ
■定理
Qi 出題の第i列が単独最大決定番号を持つ事象
Ai 回答者が出題の第i列を選ぶ事象
QiとAiは独立とする
P(Ai)は一律1/100とする
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s