[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
253: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/11/21(木) 10:46:57.72 ID:WEerohY5 皆様、ご苦労様です では、「あほ二人の”アナグマの姿焼き”」を続けますw ;p) >>217の続き 可算無限個の箱の数列を考える 簡単に2列で考える それぞれのしっぽ同値と代表と決定番号が考えられ 箱入り無数目と同じ議論ができる X,Yの2列で 各箱にはサイコロの出目 1〜6を入れる X列を選び すべて箱を開ける 決定番号dxが j-1だったとする(dx =j-1) j番目の箱の数を見る 1〜6の数のどれかがある 例えば 3とする(xj =3) 即ち X列 x1,x2,・・・,xj-1,xj =3, xj+1,xj+2,・・・ Y列で、(dx+1=) j番目以降を開ける 2 から始まる数列だったとする 即ち Y列 y1,y2,・・・,yj-1,yj =2, yj+1,yj+2,・・・ 一つ前 yj-1番目の箱の中は未開封で不明 同値類 しっぽ "yj=2, yj+1,yj+2,・・・" の代表列 Y'は y'1,y'2,・・・,y'j-1,y'j=2, yj+1,yj+2,・・・ となる ここで、yj-1 =y'j-1 となっていれば目出度く 適中です! (^^ その確率は サイコロの出目の一致だから P(yj-1 =y'j-1)=1/6 なお、このように 選択公理は特に必要なし!w ;p) 箱可算無限個でも、サイコロによる確率論の計算通りです しっぽ同値を使っても 使わなくても 同じ確率を与える! (^^ よって 箱入り無数目は、トリックで ”確率1/2”を得るために ゴマカす 必要があるので 選択公理を入れていますwww ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/253
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s