[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
294(1): 2024/11/22(金)06:03:17.96 ID:cVmyX/jM(1/29) AAS
>>290
質問
数列s丸ごとの情報から得られた代表による決定番号と
数列sのn項目以降全ての情報から得られた代表による決定番号とでは
値が異なりますか?
具体的にいえば、
前者の場合決定番号1になるが
省12
326(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/22(金)11:25:55.96 ID:OqxUaDJY(5/14) AAS
>>325
無限を扱う数学では常識だが ;p)
・ヒルベルトの無限ホテルのパラドックス:無限個の客室があるホテルは「満室」でも(無限人の)新たな客を泊めることができ
・デデキント無限:(本体)A と同数(equinumerous)であるようなA の真部分集合B が存在する
無限を扱う数学では、有限集合の場合と異なる
パラドックスが、しばしば生じる
箱入り無数目は
省8
354: 2024/11/22(金)15:52:17.96 ID:cVmyX/jM(16/29) AAS
>>325
>箱入り無数目のトリックは
>(決定番号が自然数の範囲内の)ままごと 確率遊びで
>的中 99/100 を導いて 遊ぶ
「決定番号が自然数となる確率0」というのが誤り
決定番号が自然数以外になることはない
どの列の項も自然数で附番されてるから これ豆な
383(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/22(金)21:12:01.96 ID:NLbP3CjF(3/4) AAS
>>381
>Ω={1,...,100}だから99/100は至極まともな確率計算
>しつこい男は嫌われるぞ
>>335より
”著者が定めた勝つ戦略のΩ={1,...,100}。
勝手に変更しといて非正則分布だのアウトだのと言いがかり”
でしたかねwww ;p)
省17
404: 2024/11/23(土)02:37:13.96 ID:NNsWwR2r(8/33) AAS
”立花孝志”クンは、ガロア理論を
「方程式のガロア群を知ることで、方程式が解けるようになる魔法の理論」
と思ってるらしいが、んなこたぁない
ガロア理論はそもそも方程式を解く理論ではない
ガロア群が可解の場合には、確かにべき根で解けるが
それは実質的にはガロア以前にガウスが示したことである
べき根で解けるときガロア群が可解というのが
省4
428(1): 2024/11/23(土)09:40:43.96 ID:wHxaJ233(7/45) AAS
>>425-426
全面賛成
539(1): 2024/11/24(日)09:42:31.96 ID:20B4O1iN(6/18) AAS
>>536
>ならば、それは 数学で一般にいう”一意化”ではない
話について来れないおまえがズレてるだけ
617(1): 2024/11/25(月)16:50:09.96 ID:5DDJczCB(14/17) AAS
>>614
>存在は言えても
存在が言えるならそのうちのいずれか一つを選択・固定すればよい
馬鹿なの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s