[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7
(2): 2024/11/11(月)20:50:28.78 ID:xGTnxzX9(7/25) AAS
つづき

(完全勝利宣言!w)(^^
2chスレ:math スレ4 (775の修正を追加済み)
>>701-702 補足説明
 >>760にも書いたが、
” a)確率上、開けた箱と開けてない箱とは、扱いが違う”>>701
をベースに、時枝記事>>1のトリックを、うまく説明できると思う
省26
49: 2024/11/17(日)09:55:29.78 ID:VVIjYGzN(2/16) AAS
成立する=記事が正しい=確率1-εで勝つ戦略が存在する
605
(1): 2024/11/25(月)13:23:10.78 ID:XwBl/H3w(1/2) AAS
>>604
> AC 選択公理で保証されるのは、存在まで 存在は言えるのだが・・
 存在が云えれば、そのうちの1つに”固定”できる
 述語論理の初歩 自然演繹でもシークエント計算でも同じ
 知らん奴はド素人
700: 2024/12/15(日)08:23:28.78 ID:kG3JrngK(3/3) AAS
ということで、このスレ完全終了
924: 2024/12/28(土)12:12:54.78 ID:RRawqkLa(9/36) AAS
d(si),d(sj)(i≠j)が単独最大決定番号なら d(si)>d(sj) かつ d(si)<d(sj) だから矛盾

って言わないと分からない? 馬鹿なの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s