[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
79
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/18(月)07:50:09.76 ID:aerfUeO/(1) AAS
>>4-5 補足
>using a countably infinite fair lottery
>Fair infinite lotteries Sylvia Wenmackers · Leon Horsten

検索 Fair infinite lotteries
をすると 下記がヒットする

 >>8より infinite fair lotteryは、非正則分布 を成す
”非正則分布は確率分布ではない!”
省14
83
(1): 2024/11/18(月)09:46:17.76 ID:nHk3zzRr(1/8) AAS
成立派は何が成立するかについて口をつぐんだまま
94: 2024/11/18(月)10:17:43.76 ID:ZOmXOpts(11/33) AAS
>>93
何が無定義か具体的にどうぞ
137: 2024/11/18(月)18:53:52.76 ID:lsIDREK8(10/15) AAS
攻撃には強いが守りが弱い、パヨクみたい草
152
(1): 2024/11/19(火)00:34:15.76 ID:yXKQG6fo(1/4) AAS
>>143 なぜ勝利の定義を自分の言葉で書かないのか?
箱入り無数目の場合の勝利の定義
選んだ列siの選んだ箱si[ni]について
si[ni]=r(si)[ni] となるのが勝利
si[ni]≠r(si)[ni] となるのが敗北
167: 2024/11/19(火)12:34:15.76 ID:pBwzczyc(1) AAS
>>160にばかり絡んで>>161には沈黙するしかない数学板の立花孝志
316
(3): 2024/11/22(金)10:11:34.76 ID:OLd0rgMS(1) AAS
そもそも数学ではなかろう
329
(1): 2024/11/22(金)11:41:48.76 ID:bn5nbVgP(18/45) AAS
定義から決定番号は自然数
任意の自然数は有限値
よって決定番号は有限値
よって決定番号が有限値である確率は1

なんでこんな簡単なことが分からないのかが分からない 馬鹿なんだろうか
349: 2024/11/22(金)15:28:19.76 ID:cVmyX/jM(11/29) AAS
>>317
>”勝てる代表を選べば”の確率は 99/100でなく、0
 どの代表も”一意的”に選べるし、それで99/100で勝てる
 そもそもその都度違うなら、それは代表ではない これ豆な
372: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/22(金)17:59:48.76 ID:OqxUaDJY(14/14) AAS
>>370
>寝言の繰り言

ありがとうございます。
ID:afGicqTGさんか
出現パターンが違うが
御大かも

チャチャ入れ
省2
490: 2024/11/23(土)14:39:33.76 ID:NNsWwR2r(33/33) AAS
>>489
◆yH25M02vWFhPのやり方では、100列中の各列で選ばれた場合と選ばれない場合でそれぞれ別の代表を取ってる
そうしないと、必ず選んだ列の決定番号が単独最大になって、常に外れるようにならないから
さすが数学板の”立花孝志”
542
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/24(日)13:48:15.76 ID:pyyDnAPQ(7/15) AAS
>>539-541
(引用開始)
>ならば、それは 数学で一般にいう”一意化”ではない
 君は一意的=一意化と思ってるが、それは誤解
 的と化は違う文字、一意的でないのを一意にするから一意”化”
(引用終り)

ふっふ、ほっほ
省34
596: 2024/11/25(月)11:34:22.76 ID:CLp6YjJw(3/7) AAS
>>588
> 選択公理の主張:
> 選択公理の立場としては、そんなのカンケーネー
> それでも 代表の集合は存在するのだぁ!
> だって、公理だもの
 ええ、そうですよ それが何か?
620: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/25(月)18:41:30.76 ID:w3pBj7Ni(9/9) AAS
>>614 タイポ訂正

その判断ができれば、簡単に γ-γ' か否かが判断できるはず
 ↓
その判断ができれば、簡単に γ-γ' が有理数か否かが判断できるはず
672: 2024/11/30(土)10:59:22.76 ID:tXXZk0cu(1) AAS
>まあ、本物のプロ数学者が”寝言”認定してくれるだろう
不成立派総崩れでコピペザル逃亡w
801: 2024/12/26(木)23:05:26.76 ID:fjAEjCLc(20/24) AAS
>>799
ほんとうに分らないの?
821: 2024/12/27(金)09:20:16.76 ID:o+tRL63p(5/30) AAS
>>820
恣意的の何が悪いのか悪い頭をフル回転して述べよ
912: 童貞喰い 2024/12/28(土)07:29:20.76 ID:DRoWkPoj(5/33) AAS
>>しっぽ同値類の代表を、選択公理で選ぶこと
>>君がそれを正しく理解したなら、箱入り無数目の正しさを認めるしかない
> そんなことは ない

抵抗しても無駄
もうあなたの■んこ、わたしの●んこの中に全部入っちゃってるんだから
あふ、奥まであたってる・・・ほんとやらしい■んこなんだから
943
(1): 爺様食い 2024/12/28(土)15:29:50.76 ID:DRoWkPoj(12/33) AAS
>>925
>これ(単独最大決定番号)の定義をどこかに書いておくのが普通

あらあら、想像した以上にふにゃ■ンみたいね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s