[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2024/11/11(月)22:07:08.62 ID:fZRxSgJD(2/2) AAS
有難いお釈迦様の言葉もサルの耳に念仏だったとさ
78: 2024/11/17(日)18:48:43.62 ID:VVIjYGzN(16/16) AAS
君は字が読めないのかい?
107
(1): 2024/11/18(月)12:10:21.62 ID:Z3EhPuP5(3/9) AAS
>>105
不成立の仮設というものがないと同様
成立の仮説もない
536
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/24(日)09:15:42.62 ID:pyyDnAPQ(4/15) AAS
>>530
(引用開始)
> 一意的でない vs 一意化できる
> 矛盾してないか?
 矛盾してないが?
 君、小学校で国語は学んだかね?
(引用終り)
省10
563: 2024/11/24(日)21:52:02.62 ID:20B4O1iN(17/18) AAS
>>562
選択公理? 集合族? 選択関数?
何の話してんの?

>ていうか箱入り無数目どころか選択公理も選択関数も関係無い
ほら、選択公理も選択関数も関係無いって明示的に書いてるよね?

>「空でない集合のいずれか一元を選択できる」
ほら、集合族なんて一言も書いてないよね?
省3
581: 2024/11/25(月)08:25:50.62 ID:5DDJczCB(2/17) AAS
とんちん仮面がなんか言うとる
715
(1): 2024/12/25(水)11:39:52.62 ID:aJqpXMwH(1/5) AAS
>>713
>「最大決定番号の分布が可測となる測度は存在する」
>の意味?

釈迦に説法ですが
単なる測度と 確率測度
確率測度は、『一般の測度の公理(完全加法性など)に加えて、標本空間の測度は 1 であることが公理に加わる[3]』となっております

つまり、単に測度が定義できても、発散する事象があると、『標本空間の測度は 1 であること』が満たせなくなる
省11
727
(1): 2024/12/25(水)19:15:18.62 ID:RThpr4KC(6/17) AAS
>>725
君、全然分かってないんだね

外部リンク:ja.wikipedia.org
の「正規分布の適用」を読んでみな
一様分布と正規分布の関係性が書かれてるから
728
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/25(水)20:04:47.62 ID:bMoDBiV+(1/5) AAS
>>727
ふっふ、ほっほ

>外部リンク:ja.wikipedia.org
>の「正規分布の適用」を読んでみな
>一様分布と正規分布の関係性が書かれてるから

(引用開始)
正規分布の適用
省16
813: 2024/12/27(金)08:30:09.62 ID:Lh3Zwbej(3/21) AAS
>出題の確率分布を考えるのは、当然だよ
確率分布の選択の恣意性について考えるのも当然だよ
885: 2024/12/27(金)14:29:45.62 ID:o+tRL63p(28/30) AAS
>>882
>決定番号の分布
記事に書かれていないものを持ち出して言いがかりつけることこそエセ数学
941
(1): 2024/12/28(土)15:09:15.62 ID:RRawqkLa(20/36) AAS
>>940
>スレタイ
>『あほ二人の”アナグマの姿焼き”w』そのまま
雑談くんと耄碌爺のお二人ですね?

>・中学レベルの確率論の知識しかない
> 二人です
たしかに頭悪いですね、あの二人
省10
968: 2024/12/28(土)21:24:45.62 ID:RRawqkLa(27/36) AAS
>>964
提起だけなら馬鹿でもできる
その問いに対するおまえの解答を述べてみよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.780s*