[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34: 阿弥陀如来 ◆0t25ybzgvEX5 [sage] 2024/11/16(土) 08:51:57.60 ID:BoYqlwaP https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729769396/962 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/34
155: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 00:40:59.60 ID:yXKQG6fo >>154 ゆえに以下の定理が成り立つ ■定理 Qi 出題の第i列が単独最大決定番号を持つ事象 Ai 回答者が出題の第i列を選ぶ事象 QiとAiは独立とする P(Ai)は一律1/100とする 箱入り無数目100列版で回答者が箱を選んで その中身を外す確率Pは1/100以下 ■証明 P<=ΣP(Qi)*P(Ai)=ΣP(Qi)/100 ΣP(Qi)<=1 ゆえに P<=1/100 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/155
357: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/22(金) 16:03:28.60 ID:cVmyX/jM >>333 >>「決定番号は有限値」 >それなら良いが >無限長の数列においては >「決定番号は有限値だが、その値は 非有界」 >と言いましょう 100個の自然数の集合は有界 これ豆な http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/357
461: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/11/23(土) 11:26:34.60 ID:dngn2gaF >>453 (引用開始) >あなたのいう”「一意化」”の 数学の定義を書け! 箱入り無数目の場合、代表選択関数 f:R^N/〜→R^N をひとつ固定すること (引用終り) ふっふ、ほっほ 箱入り無数目のトリックに繋がるので、掘り下げますw ;p) 1)用語”固定”は、数学セミナーの記事>>1には出てきません(キーワード検索しましたw) 2)下記 選択公理 ja.wikipedia にも出てきません(キーワード検索しましたw) 独自説ですよw ;p) ”ひとつ固定すること”かw 妄想が、まじっていますね w ;p) いや、妄想でないというならば ”固定”の数学的定義を どぞ!ww (参考) ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%85%AC%E7%90%86 選択公理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/461
474: 132人目の素数さん [] 2024/11/23(土) 11:57:39.60 ID:wHxaJ233 コピペ猿はここに来るべきではない ここに来るレベルに遥か達していない 大学入試に落ちたのにゼミに参加しようとしてるようなもの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/474
489: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/23(土) 14:37:29.60 ID:NNsWwR2r >>480 >『それぞれの集合から一つずつ元を選び出して新しい集合を作ることができる』 だろ 一つずつ元を選び出すのが一意化 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/489
554: 阿弥陀如来 ◆0t25ybzgvEX5 [sage] 2024/11/24(日) 17:23:44.60 ID:I9DmCuNm 箱入り無数目の戦略がつねに失敗するとすれば以下の理由しかない 「どの列も、それが選ばれた場合と選ばれなかった場合で異なる代表を取らざるを得ず 前者の代表は後者の代表と比べて元の数列との一致度が低くなるため 結果として決定番号がより大きくなので当たらない」 そして「異なる代表を取らざるを得ない」というのは選択公理の否定であり それが理解できないとすればそもそも選択公理の論理式が理解できてない と考えざるを得ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/554
598: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/25(月) 11:37:29.60 ID:CLp6YjJw >>585 >>592 マジでイタイなこいつ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/598
927: 132人目の素数さん [] 2024/12/28(土) 12:42:29.60 ID:RRawqkLa >>925 記事読めw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731325608/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s