[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2024/11/18(月)18:49:47.25 ID:ZOmXOpts(30/33) AAS
記事に書かれてるよおサルさん
224: 2024/11/20(水)19:01:55.25 ID:EegP24i2(17/21) AAS
>>222
>>187は分かったのか? まだ分からんの? 馬鹿だね君は
333(6): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/22(金)13:53:48.25 ID:OqxUaDJY(7/14) AAS
>>331-332
>>『決定番号が有限値である確率は1』は いえない
>じゃあこう言えばよい
>「決定番号は有限値」
それなが良いが >>317に示したように
有限長の数列 でも しっぽ同値類と決定番号を考えることができるよ
だから、無限長の数列においては
省24
600: 月光仮面 2024/11/25(月)11:55:59.25 ID:pr7eV1fy(5/5) AAS
時枝:チラッ
時枝:素人のバトルか、やめとこう。触らぬ神に祟りなし
601(3): 2024/11/25(月)12:08:46.25 ID:w3pBj7Ni(3/9) AAS
>>590
(引用開始)
> 私の考えた代表と一致しているか? 確認できますか?w
無意味。
選択関数はローカルに固定されていればよい。グローバルである必要はまったく無い。
(引用終り)
それって、”おれ様”数学でしょ?
省3
696(1): 2024/12/14(土)13:12:32.25 ID:amnL0vSI(1) AAS
>>695
選択公理を前提としたとき選択関数を固定できることは理解できた?
716: 2024/12/25(水)11:43:13.25 ID:VXAwMGGn(1/2) AAS
>>715 素人がわけもわからず口をはさむと恥かくよ
756(2): 2024/12/26(木)08:38:49.25 ID:6ukZc/Ow(4/9) AAS
>ガチで知らんのかいw
この文脈では定義は人によると思われるので
958: 爺様食い 2024/12/28(土)21:14:26.25 ID:DRoWkPoj(21/33) AAS
お爺ちゃんは回答者の列選択とか全く考えずに
出題の分布だけで解こうとするから
不明確不明確って喚き続ける
でも出題の分布なんて実はどうでもよくて
回答者の列選択の一様性と、それが出題と独立であることだけで
実は解けてしまう そこに気づけないのは…頭が固いから
歳はとりたくないものね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s