[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35: 2024/11/16(土)17:09:18.07 ID:OflVOVXD(1/6) AAS
箱入り無数目が成立しないと面白くないとエテ公が言ったのだが忘れたのか
エテ公=阿弥陀🐵=お陀仏🐵
111: 2024/11/18(月)12:13:50.07 ID:ZOmXOpts(20/33) AAS
>>108
馬鹿丸出し

俺は赤が好きではない
→俺が何色が好きか答えてみ?
282: 2024/11/21(木)22:44:08.07 ID:tSouiC5f(17/19) AAS
暴走仮面
292: 2024/11/22(金)00:14:53.07 ID:z+CyKo7o(1/4) AAS
固定された寝言
295: 2024/11/22(金)06:09:24.07 ID:cVmyX/jM(2/29) AAS
◆yH25M02vWFhP は
「100列の組を具体的に1つ決めたとしても
 その決定番号は、定数ではなく
 100列のうちどの列を選ぶかによって変わる
 つまり、siが選んだ列ならば、他の99列の決定番号の最大値Diに1を加えた
 Di+1番目以降の項の情報しかないから、他の99列の場合と全く異なり
 1からDiの値をとることはまずないが、
省4
396: 2024/11/23(土)00:25:27.07 ID:wHxaJ233(2/45) AAS
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.」

「Ω={1,...,100}、且つ、任意の根元事象に確率測度1/100を割り当てている。」
を意味することは分かる? 分からない? 馬鹿?
437: 2024/11/23(土)09:59:26.07 ID:wHxaJ233(13/45) AAS
>>427
>まして、無限次元空間 R^Nのしっぽ同値の代表の”一意”化は絶対無理!www
基本中の基本から分かってないからこのような間違った結論を導く。

選択公理を仮定すれば、代表選択関数 f:R^N/〜→R^N の存在が保証される。すなわち代表選択関数全体の集合は空でない。
空でない集合の元を何等かひとつ選択・固定することは可能。これは代表系の一意化を意味する。

屁理屈捏ねる暇があるなら基本中の基本から勉強し直すべき。
509: 2024/11/23(土)23:19:36.07 ID:wHxaJ233(43/45) AAS
楽しい?
769
(1): 2024/12/26(木)10:51:53.07 ID:ALnuajY/(2/3) AAS
> だめなのは、時枝記事だ。
 ダメなのは、「箱入り無数目」記事すら正しく読めないくせに
 間違ってるとか●違いな難癖つける自己愛性人格障害のド素人
849: 2024/12/27(金)10:02:44.07 ID:o+tRL63p(16/30) AAS
>>848
なんか堂々巡りしてるぞw
O(i)に確率測度が与えられる必要がある。但しどんな確率測度かは任意でよい。
952: 2024/12/28(土)21:04:18.07 ID:RRawqkLa(21/36) AAS
書いてやらないと分からない馬鹿は書いてやっても分からない
993: 2024/12/28(土)21:49:23.07 ID:oa5Yr+V9(16/20) AAS
>>990
もう死んだといわれて久しい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s