[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2024/11/18(月)09:48:37.03 ID:ZOmXOpts(3/33) AAS
>>82
字が読めないサルが何を吠えても無駄
136: 2024/11/18(月)18:52:32.03 ID:lsIDREK8(9/15) AAS
反応時間の遅さが語るwwww
335(2): 2024/11/22(金)14:08:53.03 ID:bn5nbVgP(21/45) AAS
>>333
>「決定番号は有限値だが、その値は 非有界」と言いましょう
不要。
なぜなら、いかなる100列についてもそれらの決定番号は有界だから。
>2)しかし、全事象Ωが自然数の集合全体N になると
著者が定めた勝つ戦略のΩ={1,...,100}。
勝手に変更しといて非正則分布だのアウトだのと言いがかり付けてもナンセンスって理解できない? 馬鹿なの?
省2
528(1): 阿弥陀如来 ◆0t25ybzgvEX5 2024/11/24(日)08:48:08.03 ID:I9DmCuNm(10/18) AAS
>>526
「あのお方」は
「俺様が研究している分野は、他の数学のいかなる分野よりも素晴らしい」
という自己愛に満ち溢れてる点で、その分野の創始者である
「あのお方」とそっくり
類は友を呼ぶ、ということか・・・
574: 2024/11/25(月)06:26:05.03 ID:X9aIenaL(8/10) AAS
>>573
「箱入り無数目は成功しない だから選択公理は偽である」というのはありだが
「箱入り無数目は成功しない なぜなら選択公理は偽だからだ」というのは無し
つまり「選択公理は偽」は「箱入り無数目は成功しない」の必要条件だが十分条件ではない
609(1): 2024/11/25(月)14:24:21.03 ID:CLp6YjJw(6/7) AAS
>>608
aがVaで固定したなら、
bはVaをそのままもらえばいい
(完)
628(1): 2024/11/25(月)21:38:56.03 ID:l1rpo/A6(1) AAS
エッタに収集されて夢洲の都市鉱山に埋め立て処分される受験産業産廃阪大卒資源ゴミ
764(1): 2024/12/26(木)10:32:54.03 ID:Knv7SVuv(4/6) AAS
>>763
また大学1年の4月で数学落ちこぼれた●●が
トンチンカンなイキリしとる
「確率論における独立(どくりつ、英: independent)とは、2つの事象が何れも起こる確率がそれぞれの確率の積に等しいことをいう。」
と読まずにコピペしてるのか?
コピペする前に読め
読む前にコピペするな
989: 爺様食い 2024/12/28(土)21:41:38.03 ID:DRoWkPoj(31/33) AAS
>> つまり外れ列の分布が可測でありさえすればいい
> どんな測度に関して?
どんな測度でもいいわよ 外れ列の分布が可測になるようなものであれば
そしてそれは確実に存在するわ Ωとして有限個の出題100列の集合を考えればいいだけ
それぞれの出題に等しい重みづけをすればいいだけ 高校生でもわかるわね
995: 爺様食い 2024/12/28(土)21:51:38.03 ID:DRoWkPoj(33/33) AAS
>「勝つ確率」はその測度の選び方によるのかよらないのか
可測であるかぎり、よらないわね
非可測だったら? そりゃ計算できないわね
でも出題者が出題できる問題は所詮有限
だから、非可測な分布を考える必要はないわね
つまり、勝つ確率は出題によらない これが答え
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s