[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
956
(2): 04/28(月)07:05 ID:Yvr3RDW/(1) AAS
線形代数は
ユークリッドの「二点を通る直線が一本ある」の一般化である
「三点を通る平面が一枚ある」を正確に述べるところから始まった。
957
(1): 04/28(月)17:53 ID:Qmr9m5lJ(1/2) AAS
>>956
一点透視法のパースペクティヴに何言ってんの?
961: 04/29(火)07:07 ID:ISHhaCpk(1/3) AAS
>>956
「n次元可微分多様体は2n+1次元可微分多様体に埋め込める」というのは
「2つのn次元超空間は2n+1次元超空間ではだいたい一般の位置にある」ということの一般化

上記の主張の中の”+1”を抜くのは至難 なぜなら
「2つのn次元超空間は2n次元超空間ではだいたい1点で交わる」から

まあ、ホイットニーは”トリック”で回避したけど
ここから微分トポロジーは始まった
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s