[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
805(2): 04/22(火)10:13 ID:kLLE5N21(1/2) AAS
>>804
ID:gNA+mKY0 は、御大か
朝の巡回 ご苦労様です
>>801の「5.岡潔より広中平祐のほうが、言ってることは全然マシ」
について 「個人的にはそうは思わない」>>790ですね
余談ですが
広中平祐の偉業の一つは、韓国のホ・ジョニ (フィールズ賞を受賞)の師匠だってこと
省16
806(4): ●●女子大数学科1年 04/22(火)10:34 ID:2aFpo5FF(1) AAS
>>804-805
二人ともネトウヨなのね
岡センセは特攻隊賛美論者らしいけど5ch語でいうなら「逝っちゃってる」わね
特攻はパワハラ 自発的に行くわけないじゃない
広中センセは日本人とか韓国人とかいうくだらない区別はしないわよ
そのあたりK-POP好きな若者と共通してるかも いいものはどこのものでもいいのよ
807(1): 04/22(火)14:39 ID:kLLE5N21(2/2) AAS
>>806
ご苦労様です
>>805 補足
>ホ・ジュニ教授の人生はハーバード大学の広中平祐名誉教授(91)がソウル大学で行った数学の講義を受講したことで変わった。
>ホ教授はある日、一人で食事していた広中教授に声を掛け、その後二人は毎日昼食を共にするようになった。ホ教授は「広中教授は昔の理論ではなく当時自分が研究していた内容を紹介してくれた」「その時誰かが実際に数学を研究する姿を初めて見た」とも述べた。
>ホ教授は京都の広中教授の自宅で過ごすほど二人は親しくなった。ホ教授は広中教授の勧めでソウル大学数学科の大学院に進学し、広中教授の推薦で後に米国に留学した。数学の難題を解くときも広中教授の「特異点の解消」に関する研究が基礎になった。
天才は、教育では作れないと言ったのは、飯高先生だが
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s