[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/08(日)12:46 ID:OsWEyJJc(4/18) AAS
>>72
>選択公理によって、無限列の有限相違同値類から代表元を選べる
>このこと自体気持ち悪いというなら・・・そいつは数学やめたほうがいい

ふっふ、ほっほ
選択公理は、しばしば非可測集合を生じる

よって、選択公理は、測度の定義の じゃまをする

これが理解dきないならば・・・そいつは数学科を名乗ら方がいい
75: 2024/09/08(日)12:48 ID:OsWEyJJc(5/18) AAS
>>74 タイポ訂正

これが理解dきないならば・・・そいつは数学科を名乗ら方がいい
 ↓
これが理解できないならば・・・そいつは数学科を名乗ら方がいい
78: 2024/09/08(日)15:50 ID:EYuTpwBr(9/25) AAS
>>74
>選択公理は、しばしば非可測集合を生じる
>よって、選択公理は、測度の定義の じゃまをする
>これが理解できないならば・・・

「箱入り無数目」で実数列全体の集合R^N上の確率測度など考える必要がない
これが理解できないならば・・・数学諦めな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s