[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
591
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 03/17(月)21:05 ID:Ybr0Xz1c(2/2) AAS
>>588
>「従来とは異なるすさまじいモデル」を否定するつもりはないが
>そもそも東大の入試問題(高卒レベル)が解けたって
>数学者にはなれんけどな
>セタ こんなもんコピペして何がしたいん?

ふっふ、ほっほ
言いたいこと?
省11
607
(2): 03/18(火)16:21 ID:HdIebqJ1(3/3) AAS
>>591 補足
(引用開始)
1)数学でも過去に、コンピュータの活用が起きた
 古くは数値計算で、πの少数点以下 数十年かけて500桁計算した人がいたが
 いま、コンピュータで1兆桁以上
 偏微分方程式も 数値解法が進歩
2)証明で、昔 一松信先生が 4色問題の証明がコンピュータを使ったことを指して
省31
621: 03/19(水)08:20 ID:imzc4H20(2/2) AAS
>>591
>そしていま、AI数学革命が始ったのです

AIが数学で高卒レベルに達したんなら
セタはAIに追いつかれたってことだね
あとは追い越されるだけか

セタ君 ご苦労様
あとは囲碁でも将棋でもやってあそんでてくれたまえ
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s