[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
983: トイレのうんち [sage] 2025/05/02(金) 06:42:34.18 ID:gUNjSKXL 正確に文章が読めない人の話。 https://blog.tinect.jp/?p=80089 上司のメール 「明日の朝10時までに、私をCCに入れて、Yさんにメールを送っておいてください。 内容は次回の定例までの宿題事項と、現在までに積み残している課題の一覧の二つです。 積み残しの課題については、期限を必ず課題ごとに書いてください。 また別件ですが、B部長から依頼された報告書を仕上げて、私の机の上に置いておいてください。 これも期限は明日の朝10時です。 注意事項として、書いたら必ずOさんのレビューを受けてください。 前回の報告書はB部長からかなり指摘が出たので、同じミスをしないためです。 よろしくお願いいたします。」 部下の対応 ・Yさんにメールは送ったが、上司のCCを忘れた ・B部長から依頼された報告書は、Oさんのレビューは受けたが、上司ではなく部長に出してしまった ・メールには積み残しの課題を書き、件名に期限を書いたが、課題ごとの期限は書いていなかった まあ、でもこれは部下が読めてないのは確かだが 上司も文章が書けてない 例えばこんな風に箇条書きで書いたほうがいい 「明日の午前10時までにYさんにメールを送ること 内容は、 ・次回の定例までの宿題事項 ・現在までに積み残している課題の一覧 の二つ。 メールを送る際の注意事項は、 1.CCを私宛に入れること 2.積み残しの課題一覧には、課題ごとに期限を入れること」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/983
984: トイレのうんち [sage] 2025/05/02(金) 07:11:16.97 ID:gUNjSKXL >>983 「しかしなぜ、「読めない人」は、文章が正確に読めないのだろうか。 原因としては、「読み飛ばし」と「都合のいい解釈」の可能性がある。 自分の理解しやすいところだけを拾って読んで、 わからないところは自分の都合の良いように解釈する、 という読み方だ。」 まさに、KKKのことじゃん!!! 「例えば、慶応大の今井むつみ著「算数文章題が解けない子供たち」によれば、 問題文にある数字に、思いついた演算を機械的に適用する、と言う子供がいる。」 「同書によれば 「文の意味を深く考えず、問題文にある数字を全部使って式を立て、 計算をしてなんでも良いから答えを出そう という文章題解決に対する考え方を子供が持っている可能性が高い」 としている。」 やばいやばい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s