[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
509: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/03/03(月) 14:12:45.68 ID:qmfcyEXW >>503-507 なんだ? おサルか?>>5 某私大w大で 数学科に進学し 学部1年で大学数学の冷や水を 思いっきり浴びせられて 数学にあこがれを抱いていた心を 折られた 男 だ か ら 5ch 数学便所板を徘徊して、自分より下を探して 自己の正当化をしようとする おサルさん 下記は、あたな おサルさんのこと 「他人を見下すことでしか自分を正当化できない人が陥る落とし穴」 これ 君のことだ ;p) なお 右ご参照リンク https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739520991/586 (参考) https://saki-kisaki.ハテナブログ.com/entry/2020/05/05/162036 沙木貴咲 2020-05-05 他人を見下すことでしか自分を正当化できない人が陥る落とし穴 人間は誰もが長所と欠点を持っているのでお互い様です。 好きになれないと思ったらスルーすればいいんじゃないでしょうか? …質問箱でのお返事はここまでだったのですが、もう少し突っ込んだことを言わせていただくと、このご相談者さんの考え方はちょっとキケンかなーと思います。 もちろん他人をどう評価しようと自由なので、自分がそれでいいと納得するなら私がとやかく言うべきところではないですし、有料でご相談いただいた訳でもないので突っ込んでご指摘する必要もないのですが…。 相手を下に見ることで自分を正当化する、自分は上だと位置づけないと相手を正しく評価できないという思考のクセは、人間関係をややこしくさせるし、周囲からの印象が悪くなる原因を作ります。 そうした言動をマウンティングやモラハラと受け取られるのもありますが、単純に「感じが悪い人」です。 マウント脳というんでしょうか。。。 頭の中で考えるだけだとしても、少なからず表情や言動に現れると思うんですね。上から目線なところが。 周囲から「何様のつもり?」と思われちゃいます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/509
510: 132人目の素数さん [] 2025/03/03(月) 14:56:01.09 ID:wzIxj2Lt >>509 実数の定義すら答えられなかったオチコボレが何言っても無駄 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/510
514: 132人目の素数さん [sage] 2025/03/03(月) 16:21:41.41 ID:srAUCx2N >>509 おサルはセタ君 君だよ 某国立大工学部の 学部1年で大学数学の鉄槌を 思いっきり打ちつけられ 数学に対する得意意識を粉々に打ち砕かれた 男 だから 5ch数学板を徘徊して、検索結果をコピペして 束の間、得意意識を回復しようとする おサルのセタ 「他人を見下すことでしか自分を正当化できない人が陥る落とし穴」 これこそセタ君のこと 阪大ごとき工学部ごときで、利口ぶるんじゃないよ そういう得意意識をもつのは 東大・京大の理学部を卒業して 大学院に入ってからでも遅くはない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/514
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s