[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
369: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/12/26(木) 15:58:56.65 ID:Gp0Kjikg 山下真由子氏講演 18分55秒もの これいいね https://youtu.be/Xa-0rKFEtqU?t=1 第1回羽ばたく女性研究者賞 最優秀賞 山下真由子氏講演 JST Channel 138,117 回視聴 2022/07/13 第1回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞) 受賞記念講演会(JST主催、2022/5/18開催) 最優秀賞受賞 京都大学 数理解析研究所 助教 山下真由子氏 「代数トポロジーと場の理論」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/369
370: 132人目の素数さん [] 2024/12/26(木) 16:08:22.78 ID:fjAEjCLc >>369 >これいいね 大学1年4月に落ちこぼれた君になぜ判断できるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/370
371: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/12/26(木) 17:22:00.73 ID:Gp0Kjikg >>369 追加 (参考) youtu.be/Wasd1Osj604?t=1 加藤晃史 数学科 准教授 『数学で自然界を表すひも理論を解く』 東京大学大学院理学系研究科・理学部 School of Science, The University of Tokyo チャンネル登録者数 7.61万人 116,963 回視聴 2017/09/25 公式ホームページ:www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/ 東京大学大学院理学系研究科・理学部 School of Science, The University of Tokyo 加藤晃史 数学科 准教授の研究者紹介ビデオ(公式)です。 【 キーワード 】 ひも理論 数理物理学 物体 物質 原子 原子核 核子 素粒子 場の量子論 相対性理論 量子化 点粒子 相互作用 数学 弦理論 低次元トポロジー 表現論 圏論 組み合わせ論 東京大学 東大 数理科学研究科 理学部 数学科 公式 researchmap.jp/akishi-kato-rmap 加藤 晃史 カトウ アキシ (Akishi Kato) 基本情報 所属東京大学 大学院数理科学研究科 数理科学専攻 学位 理学博士(東京大学) MISC 18 圏論と物理学 加藤 晃史 数理科学 54(2) 52-58 2016年 招待有り 特殊相対論と時空の幾何学 加藤 晃史 数理科学 52(6) 9-15 2014年 招待有り 数学と次元−次元の多様性と無次元化する物理学− 加藤 晃史 数理科学 51(5) 54-55 2013年5月 招待有り 時代精神としての数理物理 加藤 晃史 数理科学 2012年1月 行列と微分方程式 加藤 晃史 数理科学 49(3) 45-51 2011年3月 招待有り 共同研究・競争的資金等の研究課題 29 量子化と双対性が示唆する幾何学の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月 加藤 晃史 幾何学的量子表現と反復積分および位相場の理論への応用の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2021年3月 河野 俊丈, 加藤 晃史, 逆井 卓也 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/371
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s