[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
313: 132人目の素数さん [] 2024/11/19(火) 07:11:32.78 ID:/e7NmevV >>312 おれは御大か ご苦労さまです 折角ですので、調べたことを書いておきます 検索:名もなき道とは 1)小説『名もなき道を』というのがあるらしく、”旧制四高出身の男ただひたすら17年間司法試験に挑戦しつづける”とある (参考) 名もなき道をとは? 意味や使い方 コトバンク 名もなき道を. 高橋治の小説。1988年刊行。自身の小説「別れてのちの恋歌」とともに、第1回柴田錬三郎賞を受賞。病院長の息子ながら色覚異常のため医師になることが出来ず ... つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/313
316: 132人目の素数さん [] 2024/11/19(火) 11:00:51.82 ID:BeCYz6gT >>313 補足 さて、”道なき道”の方ですが こちらは、辞書にある 慣用句ですね(下記) 数学的に言えばw ”道なき道”は、道ではない ”名もなき道”は、道の一種です (参考) https://www.weblio.jp/content/%E9%81%93%E3%81%AA%E3%81%8D%E9%81%93 weblio 実用日本語表現辞典道なき道 読み方:みちなきみち 別表記:道無き道 道のない場所を進んでいくさまを表す際に用いられる表現。 道はないのに、道があるかのように進むさまを「道なき道をゆく」などのように表現する。 (2011年9月8日更新) https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%81%93%E7%84%A1%E3%81%8D%E9%81%93/ dictionary.goo 出典:デジタル大辞泉(小学館) 道(みち)無(な)き道(みち) の解説 1 人が通れそうな道がまったくない所。 2 (比喩的に)未開の分野・領域などのこと。また、それに挑むこと。「—を突き進む」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/316
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s