[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
153: 132人目の素数さん [] 2024/09/09(月) 19:23:17.88 ID:s1Bl9/GM >>148 「箱入り無数目」の場合、サイコロに対応するのは回答者の列の選択 「したがって列の選択確率が等しくないときに、同じ列を二度選ぶ確率は?」 というのが2008年の東工大入試問題の「箱入り無数目」版 そんな簡単なことも分かんない奴が大学合格? ありえんよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/153
154: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/09(月) 20:47:56.82 ID:RUS5hpTi >>153 (引用開始) 「箱入り無数目」の場合、サイコロに対応するのは回答者の列の選択 「したがって列の選択確率が等しくないときに、同じ列を二度選ぶ確率は?」 というのが2008年の東工大入試問題の「箱入り無数目」版 (引用終り) 出ました ・妄想 コトバのサラダ ・脈絡なくコトバが並ぶ ご苦労さまですw ;p) (参考) https://hidamarikokoro.jp/blog/%E6%80%A5%E6%80%A7%E6%9C%9F%E3%81%AE%E9%99%BD%E6%80%A7%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%80%80%E2%91%A2%E8%A7%A3%E4%BD%93%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%81%A8%E8%A7%A3%E4%BD%93%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A1%8C/ クリニックブログ 2020.02.25 言葉のサラダとは? 「解体した会話」とはどのような会話なのでしょうか? 「解体した会話」とは、「脈絡のない」「前後のつながりがない」「理解できない」会話と言えるでしょう。 これらの解体した会話がひどくなると、まったく脈絡なく単語が出てくる「言葉のサラダ」と呼ばれる状態になります。 引用文献: 図解 よくわかる統合失調症 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/154
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s